2019年度工学院大学大学院・建築学専攻

建築設備特論(Environment Control and Mechanical Engineering in Building)[4215]


2単位
西川 豊宏 教授  [ 教員業績  JP  EN ]
最終更新日 : 2019/12/13

<授業のねらい及び具体的な到達目標>
学部で習得した建築設備の知識を深化させ、環境・設備設計において配慮すべき技術要素を学習する。具体的な到達目標は以下である。
1.空調・給排水負荷計算法の特徴が理解できること。
2.地球環境に調和した高性能なシステムが認識できていること。

This course is a graduate level of environment control and mechanical engineering in building.
Student deepen the knowledge learned in undergraduate program, and learn a technical essence to consider in facility design.
On completion of this course, the student should be able to:
/have an awareness of the characteristic of calculation method for air conditioning and plumbing systems. /have an awareness of high performance system for environment.

<授業計画及び準備学習>
第1週・ガイダンス
第2週・建築設備概論:教科書(A)第1編および教科書(B)第1章
第3週・空調設備の計画設計:教科書(A)第2編第1-2章
第4週・熱負荷計算:教科書(A)第2編第3章
第5週・熱源設備:教科書(A)第2編第4-5章
第6週・搬送設備:教科書(A)第2編第6-7章
第7週・室内環境と省エネルギー:教科書(A)第2編第10章
第8週・給水・給湯設備:教科書(B)第2-3章
第9週・排水通気設備:教科書(B)第4-5章
第10週・消火設備・特殊設備:教科書(B)第6-9章
第11週・給排水衛生設備の計画設計:教科書(B)第10-11章
第12週・理解度考査試験:第1〜12週の復習
第13週・総合演習と講評 
第14週・学習内容の振り返り
準備学習:授業内容に該当する教科書の範囲を事前に通読し、要点を把握しておく。

1. Guidance
2. Outline of Building Equipment: Textbook (A) Part1,Textbook(B)Chapter 1
3. Planning and Design of Air Conditioning System: Textbook (A) Part2 Chapter 1-2
4. Calculation of Air Conditioning Load : Textbook (A) Part2 Chapter 3
5. Air Conditioning System(Chiller,Cooling Tower,Boiler,Heat Pump):Textbook (A) Part2 Chapter 4-5
6. Air Conditioning System(Fan,Duct,Air-outlet,Air-filter):Textbook (A) Part2 Chapter 4-5
7. Relation of Thermal Comfortable and Energy Saving: Textbook (A) Part2 Chapter 10
8. Domestic Water,Hot Water System: Textbook (B) Chapter 2-3
9. Drainage,Water and Vent System: Textbook (B) Chapter 4-5
10.Fire Extinguishing Equipment, Particular Apparatus: Textbook (B) Chapter 6-9
11.Planning and Design of Plumbing System: Textbook (B) Chapter 10-11
12.Written Examination
13.Integrated Study, Prepared Critique
14.Reviewing of the Course
Preparation:Reading through the range of a textbook corresponding to class contents beforehand.

<成績評価方法及び水準>
筆記試験とレポートで評価し、60点以上の者に単位を認定する。
筆記試験は、選択問題(30%)、計算問題(20%)、記述問題(50%)で構成される。
レポートは、出題テーマに関する論述とし、独創性・具体性・信頼性に配慮して、期末に提出する。

Based on a written examination and a report. Criteria for Passing is more than 60 points.
A written examination is comprised of a multiple-choice question (30%), the issue of calculation (20%), the issue of description (50%).Student must submit a report in consideration for originality, concreteness, reliability about a specified theme.

<教科書>
(A)空気調和設備  計画設計の実務の知識(改定4版) 空気調和・衛生工学会編(オーム社)
(B)給排水衛生設備 計画設計の実務の知識(改定4版) 空気調和・衛生工学会編(オーム社)

<参考書>
空気調和衛生工学便覧(空気調和・衛生工学会)

<オフィスアワー>
■新宿校舎(A-2413)
火曜日(通年) 10:00-12:00
金曜日(前期) 10:00-12:00
金曜日(後期) 13:00-15:00


ナンバリングはこちら
このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。
Copyright(c)2019 Kogakuin University. All Rights Reserved.