| 2019年度工学院大学大学院・建築学専攻
 
 
日本都市史・建築史特論(Urban and Architectural History in Japan)[1209]
 2単位
 初田 香成 准教授
 
 
<授業のねらい及び具体的な到達目標><授業のねらい>古代から現代までの都市史、都市建築史を日本を中心に概説し、それらの自然、社会的な背景や文化的な意味を考えていく。基本的な通史を踏まえたうえで、都市や建築を規定する要素、特徴的な都市建築、現代的な課題などに関する個別のトピックをとりあげる。
 <具体的な到達目標>
 日本の都市とそこに存在した建築について、各時代の特質とその背景について理解する。
 日本都市史と都市建築史の基礎的な知識、見方を習得する。
 以上を通じて我々の目の前に広がる都市と建築に対する意識を培う。
<授業計画及び準備学習>授業計画1. ガイダンス 都市と建築のみかた Guidance -The perspective of architecture and cities in Japan-
 準備学習:通学路の都市や建築を観察する Observing architecture and cities on the way to the university
 2. 古代都市 Ancient city
 準備学習:自分の知っているこの時代の建築や都市を思い浮かべる、この時代の建築や都市について書かれた書籍を読んでくる Imagining architecture and cities in this age, Reading books about the architecture and cities in this age
 3. 中世都市 Medieval city
 準備学習:自分の知っているこの時代の建築や都市を思い浮かべる、この時代の建築や都市について書かれた書籍を読んでくる Imagining architecture and cities in this age, Reading books about the architecture and cities in this age
 4. 近世都市 Premodern city
 準備学習:自分の知っているこの時代の建築や都市を思い浮かべる、この時代の建築や都市について書かれた書籍を読んでくる Imagining architecture and cities in this age, Reading books about the architecture and cities in this age
 5. 近現代都市(1) Modern city (1)
 準備学習:自分の知っているこの時代の建築や都市を思い浮かべる、この時代の建築や都市について書かれた書籍を読んでくる Imagining architecture and cities in this age, Reading books about the architecture and cities in this age
 6. 近現代都市(2) Modern city (2)
 準備学習:自分の知っているこの時代の建築や都市を思い浮かべる、この時代の建築や都市について書かれた書籍を読んでくる Imagining architecture and cities in this age, Reading books about the architecture and cities in this age
 7. 近現代都市(3) Modern city (3)
 準備学習:自分の知っているこの時代の建築や都市を思い浮かべる、この時代の建築や都市について書かれた書籍を読んでくる Imagining architecture and cities in this age, Reading books about the architecture and cities in this age
 8. 都市と土地 City and Land
 準備学習:土地制度について書かれた書籍を読んでくる Reading books about land system
 9. 仮設建築論 Temporary building theory
 準備学習:闇市について書かれた書籍を読んでくる Reading books about black market
 10. 複合建築論 Complex building theory
 準備学習:鉄道について書かれた書籍を読んでくる Reading books about railroad
 11.@都市と危機 City and Crisis
 準備学習:災害や人口減少について書かれた書籍を読んでくる Reading books about disaster and depopulation
 A都市と建築のしらべ方 How to investigate architecture and cities
 準備学習:通学路の都市や建築を観察する Observing architecture and cities on the way to the university
 12. @都市と政治 City and Politics
 準備学習:都市政治について書かれた書籍を読んでくる Reading books about city politics
 Aレポート中間講評 Comments on interim reports
 準備学習:中間レポートを事前に提出する Handing in interim reports
 13. テーマパーク論 Theme park theory
 準備学習:テーマパークについて書かれた書籍を読んでくる Reading books about theme park
 14. 学習内容の振り返り Revising lectures
 準備学習:前回までの総復習を行う。Revising lectures
 
 定期試験を実施しない。
<成績評価方法及び水準>中間および期末レポート(80%)、毎回の授業の最後に提出する小レポート(20%) Interim & Term paper (80%), small reports at each lectures (20%)
<教科書>とくになし。各回の授業時に適宜案内する。N/A<参考書>高橋康夫・吉田伸之・宮本雅明・伊藤毅『図集日本都市史』(東京大学出版会、1993年)Takahashi Yasuo, Yoshida Nobuyuki, Miyamoto Masaaki, Ito Takeshi eds, An Illustrated History of Japanese Cities (University of Tokyo Press, 1993)
<オフィスアワー>授業終了後に教室で受け付けるClassroom after lectures
<学生へのメッセージ>身近な建築や都市空間について歴史的な視点で見ることができるようになってほしいと思います。講義の際に感想を書いてもらうことで、フィードバックを行います。 
 
| ナンバリングはこちら このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。
 Copyright(c)2019 Kogakuin University. All Rights Reserved.
 |  |