2019年度工学院大学大学院・電気・電子工学専攻

メディア情報処理特論(Media Information Processing)[3602]


2単位
小林 亜樹 准教授  [ 教員業績  JP  EN ]
最終更新日 : 2019/12/13

<授業のねらい及び具体的な到達目標>
まず、マルチメディア情報を構成するテキストや静止画、動画などの符号化方式について概観し、特徴を紹介します。その後、各メディアがどのような処理によって、作成や検索などの利用がなされているかの基礎的な技術を紹介します。さらに、各メディアを組み合わせたマルチメディア情報の処理について、基礎的な事項から、実践的な事例紹介までを含めて学びます。
This course provides the knowledge about multi-media such as text, image, video, and any other type of mono-media.
The knowledge is covered with media type, media format, coding category, and information retrieval.
具体的な到達目標は、
1. 主な符号化形式とその原理を知る。
2. 符号化されたメディアの取り扱いについて理解する。
3. 情報検索の原理について知る。
4. 情報検索の評価基準について理解し、計算できる。

On completion of thies course, the student should be able to:
1. have an awareness of basic coding methods and types.
2. have an awareness of processing about the coded media information.
3. have an awareness of principle about information retrieval.
4. have an awareness of evaluation on information retrieval.


※システムデザイン専攻の履修者については以下が適用される。

(JABEE学習・教育到達目標)
「システムデザインプログラム」
(A)工学関連分野の原理・原則に関する深い知識と応用力を身につけた人材を育成します:◎

JABEE基準1の(2)の内容
(c),(d):◎
(b),(e),(g):○

<授業計画及び準備学習>
1. メディア情報処理の位置づけ
2. メディアの構成と符号化の原理
3. 主な符号化形式
4. 文字の符号化
5. 画像符号化の原理
6. 情報検索
7. 情報検索と文書処理
8. 画像情報
9. 画像情報検索
10. 情報処理システムのインタフェース
11. Web情報検索
12. マルチメディア情報処理
13. CGM,サービス基盤としてのWeb、情報推薦と嗜好抽出
14. 振り返り

Subjects in the course:
1. Outline about media information processing
2. Principle on coding
3. Basic coding methods and types
4. Coding about character
5. Principle on image coding
6. Outline about information retrieval
7. Document processing on information retrieval
8. Image information
9. Image information retrieval
10. Interface on information retrieval
11. Web information retrieval
12. Multimedia information processing
13. CGM, SAAS, and recommender systems
14. Reviewing the course

<成績評価方法及び水準>
授業中の小テストと、総合試験により、工学系の大学院生に求められる、技術の基礎から応用までの連続的な理解ができているかを評価します。総合得点60点以上。
Evaluation:
We have some tests in the course about the lectures.

<教科書>
特になし。
none.

<参考書>
特になし。
none.

<オフィスアワー>
水曜日 12:50-13:40 新宿校舎23F A-2317(予定)


ナンバリングはこちら
このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。
Copyright(c)2019 Kogakuin University. All Rights Reserved.