2018年度工学院大学大学院・建築学専攻

構造計画特論(Theory and practice of structural design)[3214]


2単位
金箱 温春 特別専任教授  [ 教員業績  JP  EN ]
最終更新日 : 2018/12/13

<授業のねらい及び具体的な到達目標>
<授業計画及び準備学習> Course schedule and Preparation
構造計画(構造デザイン)は、普遍的な構造技術を前提とながらそれぞれの建築の個別性に対応しなければならない。要求される諸条件に対してバランスを考えることが必要であり、いわば普遍性と個別性を兼ね備えるものである。
本授業において、受講者はさまざまな種類の建築物の構造計画・構造設計について講義により理解し、構造設計事例のサーベイや構造計画策定の演習を通じて実践的に学ぶ。
Structural design which is baced on universal technology, is required finding out a solution for the individuality of architecture. Structural design which is needed to make a balance judgement amang various demands, is needed the thougut of a universality and an individuality.
The student lean to understand structural design and structural planning of various sorts of buildings, and learn to do structural design through serveying and practical exercice.

到達目標は以下の通りである。
1)建築デザインと構造デザインの関係を考え、建築の構造設計方針を立てることができるようになる
2)構造力学、材料力学と構造設計の関係が理解でき、技術的判断を行う基礎が身につく
On completion of this course, the student should be able to:
1) Finding a relationship between architectural design and structural design, and making a concept of structural design
2) Understanding the role of structural mechanics, and material mechanics in structural design, and learning the fundamental technical judgement.

<授業計画及び準備学習>
<授業計画及び準備学習> Course schedule and Preparation
1. 構造設計者の活動と思考
構造設計の意義や可能性、構造設計者の活動や役割を学ぶ
2. 構造デザインの潮流
日本の構造デザインの歴史を概観し、これからの構造設計を考える
3. 大スパン建築の構造計画(1) 
構造デザインの発想や略算の手法を学ぶ。力学と建築構造の繋がりを学ぶ
4. 大スパン建築の構造計画(2)
事例のサーベイを行い発表する
5. 高層建築の構造計画
高層建築の構造計画、主に耐震設計手法について学ぶ
6. 不定形な建築に対応する構造計画(1)
建築デザインと構造の関係を考える。形態を作るルールを考える。
7. 不定形な建築に対応する構造計画(2)
事例のサーベイを行い発表する
8. 鉄骨造のディテール
鉄骨のディテールの基本と実践を学ぶ。鉄骨造の特徴を生かした構造デザインを学ぶ。
9. 木造の架構とディテール(1)
木造のディテールの基本と実践を学ぶ。木造の特徴を生かした構造デザインを学ぶ。
10. 免震構造・制振構造
免震構造・制振構造の基本と実践を学ぶ
11. 免震構造・制振構造の事例調査
12. 耐震改修
耐震改修の基本と実践を学ぶ
13. 構造計画の実践演習
構造計画の演習、プレゼンテーションを行う
14. まとめと復習

1.Activity and thought of structural design and structural engineer
The significance and possibility of structural design, and the activity and role of structural engineer
2.Trend and history of structural design
History of structural design in Japan
3.Structural design of large span bulding(1)
The idesa of structural design of large span building
Relationship structural design and structural mechanics
4.Structural design of large span bulding(2)
Survey the structural design of large span bulding
5.Structural design of high rise buildings
The idesa of structural design of high rise building
Relationship structural design and seismic design
6.Structural design of indeterminate building(1)
Finding a relationship between architectural design and structural design
Rules in order to make form
7.Structural design of indeterminate building(2)
Survey the structural design of indeterminate building
8.Structural design of steel structures
Basic and plactice of the detail about steel structure
Structural design using the fuature of steel structure
9.Structural design of wooden bulding
Basic and plactice of the detail about wooden structure
Structural design using the fuature of wooden structure
10.Structural design of isolated structures and vibration controlled structures(1)
Basic and plactice of the isolated structure and the vibration controlled structure
11.Structural design of isolated structures and vibration controlled structures(2)
Survey the structural design of isolated structures and vibration controlled structures
12.Seismic retrofit design
Basic and plactice of the seismic retrofit design
13.Practice exercise and presentation
14.Reviewing of the course

<成績評価方法及び水準>
<成績評価方法及び水準> Evaliation
構計画に関する調査・実践演習の口頭発表により行う(4〜5回)
成績は調査、発表においての達成度とオリジナリティーを評価する。
Students must research structural design of actural buildeing, and make structural design idea.
Students do presentation the research report and the structural design idea in the class.
The completation and originality are estimated.

<教科書>
特に無し。毎回プリントを配布する。

<参考書>
金箱温春「構造計画の原理と実践」、建築技術
JSCA構造デザインの歩み編集WG「構造デザインの歩み」、建築技術

<オフィスアワー>
授業終了後教室または25階談話室にて

<学生へのメッセージ>
意匠を先行する学生も本事業により、構造計画の考え方を学ぶことができ建築設計に有用なものとなる。


このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。
Copyright(c)2018 Kogakuin University. All Rights Reserved.