2018年度工学院大学大学院・機械工学専攻

計画工学特論(Advanced Course of Planning Technology)[3502]


2単位
八戸 英夫 教授  [ 教員業績  JP  EN ]
最終更新日 : 2018/12/13

<授業のねらい及び具体的な到達目標>
システムの開発,設計,生産,そして保守にいたるまでのあらゆる仕事において計画と統制という面で科学的管理手法が重要視されている.これを体系的にまとめた計画工学はOR(オペレーションズ・リサーチ)と深く関係している.この点に触れた後,計画工学の諸手法について学ぶとともに,演習形式の講義を取り入れることにより実践的な科学的管理能力を養う.
This is a graduate-level planning technology course. The course provides the planning and management technology required for the system development, design, production and maintenance. Planning Technology is very closely related to Operations Research.

<授業計画及び準備学習>
1.計画とは,ORの定義と価値,ORと計画工学のつながり
準備学習:学部で計画工学,OR関連科目を履修した者はその総復習を行っておくこと.
2.目標設定能力,科学的方法について
 準備学習:目標とその設定に関する基礎知識をまとめておくこと.
3. データの価値と活用法について
 準備学習:2週目までのテキストを復習しておくこと.
4.各種予測モデルについて
 準備学習:回帰分析について復習しておくこと.
5.予測モデルの実例への適用とその検証
 準備学習:統計の検定について復習しておくこと.
6.プロジェクト・スケジューリングの立て方
 準備学習:身近な例でガントチャートによる計画を作成しておくこと.
7.プロジェクト・スケジューリングにおける最適化
 準備学習:身近な例でPERTによる計画を作成しておくこと.
8.線形計画法とは
 準備学習:線形計画法の解法について調べておくこと.
9.線形計画法による経営計画の立案法
 準備学習:前週のテキストを復習しておくこと.
10.ハンガリー法による航空機運用計画
 準備学習:ハンガリー法の解法について調べておくこと.
11.動的計画法とは
 準備学習:動的計画法の適用例について調べておくこと.
12.動的計画法による在庫管理法
 準備学習:前週のテキストを復習しておくこと.
13.マルコフ解析とは
 準備学習:行列の演算を復習しておくこと.
14.講義のふりかえり
 準備学習:講義の総復習をしておくこと.
Subjects in the course:
1.The definition of a plan and OR. The relationship between OR and Planning Technology
2.Setting objectives and the scientific method
3.The value of data and its applications
4.Forecasting techniques
5.Forecasting techniques to an example and its verification
6.How to create a project schedule
7.Optimizing project scheduling
8.Linear Programming ( LP )
9.LP-based management planning systems
10.The Hungarian method for the assignment and aircraft routing
11.Dynamic Programming ( DP )
12.DP for the inventory control problem
13.Markov analysis
14.Reviewing of the course

<成績評価方法及び水準>
一週目に欠席のときは原則的に単位を認めない.
講義テキストに記載されている演習課題の採点結果が平均60点以上の者に単位を認める.
正当なる理由なく遅刻,欠席のときは,その時間内の演習点は0点となる.
なお,演習に必要となる関数電卓は毎週必ず用意しておくこと.
Evaluation:
This course will be evaluated based on the exercises described in the closed-text.

<教科書>
自著のテキストを配布する.

<参考書>
1. P. M. Morse & G. E .Kimball, Methods of Operations Research, The Technology Press of Massachusetts Institute of Technology and John Wiley & Sons, Inc.
2. M. T. Callahan, D. G. Quackenbush, J. E. Rowing, Construction Project Scheduling, McGraw-Hill, Inc.
3. 人見勝人著,「生産システム工学」,共立出版株式会社

<オフィスアワー>
火曜日 17:30〜19:15 新宿キャンパス 高層棟A-1774室(計画工学研究室)もしくは,
講義前後に受け付ける.

<学生へのメッセージ>
計画立案能力と科学的管理能力は,どのような業種,職種においても必要とされます.最近,一部のメーカーの企業責任を問う報道が目に付くようになりましたが,このような例は正しい計画立案や管理法が理解されていないことに原因があります.今後,実社会でリーダーとして活躍する皆さんには必要不可欠な学問です.


このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。
Copyright(c)2018 Kogakuin University. All Rights Reserved.