2018年度工学院大学大学院・機械工学専攻

燃焼工学特論(Combustion Engineering)[2201]


2単位
小林 潤 准教授  [ 教員業績  JP  EN ]
最終更新日 : 2018/12/13

<授業のねらい及び具体的な到達目標>
燃焼現象を理解するために、化学反応における平衡論および速度論について学習する。さらに燃焼前後の過程における移動現象(流動,伝熱,拡散)について、具体的な燃焼機器を想定しつつ理解を深める。
In order to understand the combustion phenomena, students have to learn about equilibrium theory and kinetics in chemical reaction. Furthermore, students must deepen understanding of transport phenomena (fluid dynamics, heat transfer, diffusion) in burning process, assuming concrete combustion equipment.

<授業計画及び準備学習>
準備学習として熱力学および流体力学の復習を行っておくこと。また、学部3年次に内燃機関,燃焼工学の講義を履修済みの学生は、当該科目の復習も行っておくこと。履修していないものについては、予習等を行うこと。
まず、燃焼の基礎としての化学反応について概論的に学習する。次に燃焼と移動現象との関連性について理解を深める。最後に、燃焼に伴う環境負荷について学び、燃焼技術の今後の展望について考察するための素養を身につける。これら授業目標を達成するために、以下の授業計画に従い授業を進める。

1回目 反応と燃焼
2回目 反応式と素反応
3回目 着火
4回目 燃焼計算
5回目 燃焼の速度
6回目 流動
7回目 伝熱
8回目 物質移動
9回目 燃焼と環境問題概要
10回目 窒素酸化物・硫黄酸化物の生成機構と抑制技術
11回目 未燃炭化水素・PMの排出挙動と抑制技術
12回目 温室効果ガス排出抑制のための高効率化
13回目 燃焼装置の具体例1
14回目 燃焼装置の具体例2

To prepare for learning, students have to review thermodynamics and fluid dynamics. Students who had taken internal combustion engine or combustion engineering at undergraduate 3rd grade should also review these subjects. Students who have not taken these classes should study in advance for them.
First, students will learn about chemical reactions as the basis of combustion. Next, deepen understanding of the relationship between combustion and transport phenomena. Finally, learn about environmental burden due to burning and acquire knowledges to consider future prospects of combustion technology. In order to achieve these objectives, the classes will proceed according to the following lesson plan.

1st lesson: Combustion and chemical reaction
2nd lesson: Reaction formula and elementary reaction
3rd lesson: Ignition
4th lesson: Calculation of combustion
5th lesson: Burning rate
6th lesson: Fluid dynamics
7th lesson: Heat transfer
8th lesson: Mass transfer
9th lesson: Environmental issues due to combustion
10th lesson: Production mechanism and inhibition technology of nitrogen and sulfur oxide
11th lesson: Emission behavior and inhibition technology of hydrocarbon and particle materials
12th lesson: High efficiency for reduction of global warming gases
13th lesson: Practical combustion equipment 1
14th lesson: Practical combustion equipment 2

<成績評価方法及び水準>
定期試験で評価し、60点以上を合格とする。

<教科書>
特になし。

<参考書>
燃焼工学 第3版:水谷幸夫:森北出版(2002)
エンジン−熱と流れの工学−:是松孝治,森棟隆昭:産業図書(2005)
燃焼の基礎と応用:架谷昌信,木村淳一:共立出版(1986)

<オフィスアワー>
火曜日 16:30〜17:00(八王子校舎8-203 居室)
上記時間外でも随時質問を受け付けます。メールでの質問も可。
メール:at13308@ns.kogakuin.ac.jp


このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。
Copyright(c)2018 Kogakuin University. All Rights Reserved.