2017年度工学院大学大学院・システムデザイン専攻

標準化戦略特論(Global Standardization Strategy)[3510]


2単位
加藤 幹夫 非常勤講師  
最終更新日 : 2018/12/19

<授業のねらい及び具体的な到達目標>
「標準化を制するものは世界を制す」と言われるように、新技術分野では企業経営戦略上、国際標準化は重要な一要素になっている。まず標準の歴史に立ち返り、提唱された理論と具体的展開の事例から、標準化の概念を整理する。つぎに国際標準化システムの枠組みと国際標準獲得までの流れをISO(International Organization for Standardization)を中心に理解する。後半では、事例研究をとおして自らが標準を考える能力を醸成し、標準獲得の手法を体得する。
国際標準の必要性・重要性の理解を深めることによって、グローバル化経済におけるビジネスに必要な知識の一端を習得する。また、ロールプレイを通してリーダシップをどのように発揮すべきか理解するとともに、将来の国際標準にかかわる人材の発掘と育成も狙う。

(JABEE学習・教育到達目標)
「システムデザインプログラム」
(D)国際的にも通用するコミュニケーション力,リーダシップなどの社会・人間関係スキルをもつ技術者・研究者を育成します:◎
JABEE基準1の(2)の内容
(a),(b),(e),(f),(g),(h),(i):○

In the advanced technology fields, international standardization is one of the important elements in the business strategy of enterprises. Therefore, sometimes it is said that one should control the global standards in order to control the world.
First of all, the concept of standards is considered from the history and theory of the standardization and the concrete standardization case study. Next, the framework of the international standardization system and the flow to establish international standards are lectured, using the ISO (International Organization for Standardization) system.
In the second half, enhancement of the ability to think the standard is aimed under the various situations, and the standard acquisition methods are studied through the case study.
As mentioned above, by understanding of the necessity and importance of international standards, it can be acquired a part of the knowledge necessary for business in a globalized economic society. In addition, the exercise of debate to understand how to behave to get leadership in the meeting will be carried out through the roll play. And human resources development related to the international standardization is also one of the targets of this course.

Education achievement target in System Designe Program :
(D) Engineers and researchers who have social and human relations skills such as international communication skills and leadership skills will be developed: ◎
JABEE level 1-(2);
(a),(b),(e),(f),(g),(h),(i):〇

<授業計画及び準備学習>
1. ガイダンス、グローバル化と標準の歴史
2. 代表的な標準化理論とその背景
3. デファクトとディジュール
4. 標準化の枠組み(国家規格、地域規格と国際規格
5. わが国の標準化システムと国際標準化戦略
6. ISO/IECディレクティブ概説
7. 国際標準化活動からみた国際競争力の評価
8. 近年の標準化の傾向分析
9. 標準化と特許の関係
10. マネージメントシステム規格の現状
11. 国際標準化の事例研究−成功例と失敗例
12. 国際標準化とビジネスチャンス
13. 国際標準化会議の実際−ロールプレイ(コンセンサスを得ながらリーダシップを発揮する)
14. 振り返り
注:順序は変更する場合がある。

Education menue in class ;
1. Guidance, History of globalization and standardization
2. Typical standardization theory and its background
3. De facto standard and de jure standard
4. Structure of standards: National standard, regional standard and international standard
5. Japanese standardization system and national standardization strategy
6. Overview of ISO/IEC directives
7. Study on international competitiveness related to the international standardization activity
8. Trend of recent standardization
9. Standardization and patents
10. Management system standards
11. Case study of international standardization: success and failure examples
12. International standardization and business chance
13. Roll play of the international standardization meeting: Leadership and consensus
14. Review of the course
Note: The order may be changed by some reason.

<成績評価方法及び水準>
演習問題、レポートの提出及び実習の総合評価において、達成度を測る。60点以上を合格とする。

Evaluation
Achievement level of students for the purpose of the course will be evaluated comprehensively by exercise, report and so on. Passing mark is over 60 points.

<教科書>
自著テキストを準備
Text will be prepared by teacher

<参考書>
・ISO/IEC Directives
・国際競争とグローバル・スタンダード、経済産業省標準化経済性研究会編、日本規格協会発行
・21世紀の標準学、栗原、竹内著、日本規格協会発行
・ISO規格の基礎知識、日本規格協会発行

・ISO/IEC Directives
・International competitiveness and global standards
・Standardization science of 21 century
・Basic knowledge of ISO standards
Note: Title of each referrence is translated by teacher of the course, so it may not correct.

<オフィスアワー>
授業の開始前30分、終了後30分(講師室)
30 minutes before and after the class respectively at the lecturer room

<学生へのメッセージ>
Contact to:mikio_kato1117@kra.biglobe.ne.jp
Tel:090-2493-4337
気楽にコンタクトしてください。
Please contact to the above freely.


このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。
Copyright(c)2017 Kogakuin University. All Rights Reserved.