2017年度工学院大学大学院・情報学専攻

オブジェクト指向プログラミング特論(Object-oriented Programming)[3408]


2単位
西山 博泰 非常勤講師  
最終更新日 : 2018/12/19

<授業のねらい及び具体的な到達目標>
近年の大規模ソフトウェアシステム開発では、オブジェクト指向プログラミング技術の利用が不可欠である。この講義では、オブジェクト指向言語の概念およびその実現技術に関して理解するとともに、オブジェクト指向分析・設計など大規模ソフトウェアシステムを構築するための方法論および支援技術について学ぶ。

Object-oriented programming technology is essential for modern large-scale software system development. The first part of this course provides the knowledge about basic concept of object-oriented programming language and its implementation techniques. The second part of this course focuses on object-oriented analysis and design methodology and their supporting technology for developing large-scale software systems.

<授業計画及び準備学習>
以下の計画で進める予定であるが、授業の理解度等によって適宜調整する場合がある。

1. イントロダクション
 構造化プログラミングからオブジェクト指向に至る歴史的な流れ
2. オブジェクト指向言語(1)
 クラス、オブジェクト、カプセル化、多相性などオブジェクト指向言語の基本概念
3. オブジェクト指向言語(2)
 インターフェイス、テンプレート、並列処理機構など先進的なオブジェクト指向言語の概念
4. オブジェクト指向言語(3)
 インタープリタ、ランタイムシステムなどオブジェクト指向言語の実行の仕組み
5. オブジェクト指向言語の発展
 アスペクト指向言語、関数型言語との融合、JavaScriptなどオブジェクト指向言語の発展
6. フレームワークとツール
 オブジェクト指向フレームワーク、開発ツールなど周辺技術
7. オブジェクト指向分析
 オブジェクト指向分析・設計技術の基本概念
8. UML(1)
 UMLの歴史、及び、特徴
9. UML(2)
 クラス図、シーケンス図などUMLによるモデリング表現
10. オブジェクト指向設計
 開発方法論とモデリングの実際
11. デザインパターン
 デザインパターンの概要およびアンチパターン
12. ソフトウェアアーキテクチャ
 ソフトウェアアーキテクチャとアナリシスパターン
13. 形式手法
 形式手法を用いた高信頼ソフトウェア
14. 事例
 オブジェクト指向分析設計・デザインパターンの事例

Current plan of the course subjects (may be adjusted according to the understanding level):

1. Introduction

History from structured programming to object-oriented programming.
2. Object-oriented language(1)

Basic concept of object-oriented language including class, object, encapsulation, and polymorphism.
3. Object-oriented language(2)

Advanced concept of object-oriented language including interface, template, and concurrency.
4. Object-oriented language(3)

Runtime technique for object-oriented language including interpreter and runtime system.
5. Evolution of object-oriented language

Recent evolution of object-oriented language including aspect-oriented language, fusion with functional language, and JavaScript.
6. Framework and tools

Related technology to object-oriented language including object-oriented framework and development tools.
7. Object-oriented analysis

Basic concept of object-oriented analysis and design.
8. UML(1)

History and features of UML.
9. UML(2)

Modeling representation of UML including class diagram and sequence diagram.
10. Object-oriented design

Development methodology and modeling.
11. Design pattern

Overview of design pattern and anti-pattern.
12. Software architecture

Software architecture and analysis pattern.
13. Formal method

High reliability software design using formal method.
14. Case study

Case study of object-oriented analysis/design and design pattern.

<成績評価方法及び水準>
授業への出席およびレポートの内容を勘案して総合的に評価する。

Attendance and content of a report are considered in a comprehensive way.

<教科書>
使用しない

Not used

<参考書>
バードランド・メイヤー, オブジェクト指向入門第二版、翔泳社, 2007.
高橋直久, 丸山勝久, ソフトウェア工学, 森北出版株式会社, 2010.
玉井哲雄, ソフトウェア工学の基礎, 岩波書店, 2004.
その他、講義中に適宜参考書を提示する。



Bertrand Mayer, Object-Oriented Software Construction, 2nd ed., Prentice-Hall, 2000.

Naohisa Takahashi and Katsuhisa Maruyama, Software Engineering, Morikita-shuppan, 2010. (in Japanese) 

Tetsuo Tamai, Basics of Software Technology, Iwanami-shoten, 2004.
 (in Japanese)
Other guide books may be presented in the course.

<オフィスアワー>
E-mail(kogakuinoop@gmail.com)でアポイントメントをとること。

Make an appointment by E-mail(kogakuinoop@gmail.com).


このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。
Copyright(c)2017 Kogakuin University. All Rights Reserved.