2017年度工学院大学大学院・建築学専攻
西洋建築史特論(Architectural History and Theory in Europe)[5405]
2単位 中島 智章 准教授 [ 教員業績 JP EN ]
- <授業のねらい及び具体的な到達目標>
- 歴史とは人類共通の記憶である。3秒前のことを覚えていなくても生理的に命を保つことは可能だが、それなくして人や集団のアイデンティティは確立しない。また、建築学は建築をつくる学と建築を認識する学の二つに分かれるが、ほとんどの分野が前者に属するなか、後者については、それ自体が自己相対化の思考様式である歴史学に委ねられているといっても過言ではない。
この授業では、建築史学の様々な方法を通じてひとつの建築の様々な文脈上のあり方を浮彫にしていく。さらに、建築史学の様々な方法をみるべく論文講読を行い、各自が担当する論文の研究背景・目的・方法・結論を分析し発表してもらう。これを通じて建築史学のみならず諸学に共通する論文執筆作法を学ぶことも目的としている。
The "History" is a human collective Memory. Personal or collective identity is composed of this "History". The "History" relativizes our thinking. Your knowledge of the architectural history supports your architectural "Theory", one of main domains of "Architecture", as important as "Fabrication" according to Vitruve. In this course, you understand diverse cultural, political and social contexts of historic buildings by means of diverse methodologies of the architectural history which you learn reading a paper concerning the architectural history and analysing its background, aim, method and conclusion.
- <授業計画及び準備学習>
- 1. 序−建築史学の方法論
Introduction - The methodologies of the architectural history 研究の背景・目的・方法、史料と参考文献 Research background, aim and method - Research sources 準備学習:レジュメの通読 Reading résumés concerning this lecture 2. 論文購読の割り振り Distribution of reading part of textbook 準備学習:取り上げる書籍や論文集の目次・序文の通読 Reading of the Contents and the Introduction of textbook 3. 論文購読(発表者は各回3人程度) Reading textbook 準備学習:各自、担当する論文の研究背景・目的・方法・結論を分析する。Analysing background, aim, method and conclusion of an article 4. 論文購読 Reading textbook 準備学習:各自、担当する論文の研究背景・目的・方法・結論を分析する。Analysing background, aim, method and conclusion of an article 5. 論文購読 Reading textbook 準備学習:各自、担当する論文の研究背景・目的・方法・結論を分析する。Analysing background, aim, method and conclusion of an article 6. 論文購読 Reading textbook 準備学習:各自、担当する論文の研究背景・目的・方法・結論を分析する。Analysing background, aim, method and conclusion of an article 7. 論文購読 Reading textbook 準備学習:各自、担当する論文の研究背景・目的・方法・結論を分析する。Analysing background, aim, method and conclusion of an article 8. 論文購読 Reading textbook 準備学習:各自、担当する論文の研究背景・目的・方法・結論を分析する。Analysing background, aim, method and conclusion of an article 9. 論文購読 Reading textbook 準備学習:各自、担当する論文の研究背景・目的・方法・結論を分析する。Analysing background, aim, method and conclusion of an article 10. 論文購読 Reading textbook 準備学習:各自、担当する論文の研究背景・目的・方法・結論を分析する。Analysing background, aim, method and conclusion of an article 11. 論文講読 Reading textbook 準備学習:各自、担当する論文の研究背景・目的・方法・結論を分析する。Analysing background, aim, method and conclusion of an article 12. 論文講読 Reading textbook 準備学習:各自、担当する論文の研究背景・目的・方法・結論を分析する。Analysing background, aim, method and conclusion of an article 13. 論文購読 Reading textbook 準備学習:各自、担当する論文の研究背景・目的・方法・結論を分析する。Analysing background, aim, method and conclusion of an article 14. 学習内容の振り返り Revising lectures 準備学習:前回までの総復習を行う。Revising lectures
*履修生の数が少なく、論文講読回が所定の回数に達しない場合は、残った回に西洋建築史に関する講義を実施する。その場合の準備学習は、各回のレジュメの通読となる。
Some lectures on the architectural history, if students not enough for eleven lectures “Reading textbook”
- <成績評価方法及び水準>
- レポート発表時の得点が60点以上の者に単位を授ける。
Two credits are given to persons of 60 points or more of paper.
- <教科書>
- アンドリュー・リーチ:『建築史とは何か?』、横手義洋訳、中央公論美術出版、2016年
Andrew LEACH: What is architectural history?, Cambridge, 2010
- <参考書>
- 特になし。
None.
- <オフィスアワー>
- 時間:前期金曜日の17:30〜18:00
場所:新宿キャンパス高層棟9階設計準備室 その他、簡単な質問は授業前後に教室でも受け付ける。 Time and day: 17:30-18:00, Friday, First semester Office: Lecturer room, 9F, Shinjuku campus
- <学生へのメッセージ>
- 毎年、修士課程のプロジェクト研究(設計)の発表会に参加しているが、ここ4、5年、プロジェクトに関連する事柄に対して、多くの発表者の備えている知識が圧倒的に欠けていることを痛感する。また、設計に先立つ論文部分の執筆作法についても改善の余地があるだろう。
所属研究室の活動が最も重要なのは当然だが、この科目も含め、たまには指導教員以外の教員の授業に参加することも、修士に期待される幅広い関心を呼び起こすのに大切なのではないかと考える。
Every year, I participate in the project research presentation of master course students, but nowadays, I feel that their knowledge about the matters related to their project is a little poor. Also, there is plenty room for improvement on their writing method of paper supporting their own design theory. I recognize that the activities of your studio are the most important, but I think that participation in diverse courses is also important for evoking various interests worthy of master course student.
このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。
Copyright(c)2017 Kogakuin University. All Rights Reserved. |
|