2017年度工学院大学大学院・電気・電子工学専攻

先進ネットワークアーキテクチャ特論(Advanced Network Architecture)[1204]


2単位
馬場 健一 教授  [ 教員業績  JP  EN ]
最終更新日 : 2018/12/19

<授業のねらい及び具体的な到達目標>
前半では、情報ネットワークを設計し構築する上で重要となる階層化アーキテクチャの概念について述べ、ネットワークを介して情報がどのように伝送、処理され相手に伝えられるのか、さらにこの情報通信機能を用いてどのようなサービスが実現できるのか、それらのサービスを実現するためにどのような制御が必要かについて学ぶ。これを通して設計の際に伴うネットワーク性能とコスト間に存在するトレードオフ関係を理解し、情報システム設計のセンスを修得することを目的とする。
後半では、ユーザの爆発的な増加とともに発展するインターネットの高速化/高機能化について、ネットワーキング技術とともに、OSを含むエンドシステム構成技術、高速プロトコル技術などエンドユーザに対して高速なデータパスを提供するための超高速ネットワーク構成手法、光ネットワーク構成手法について学ぶ。これらを通じ、今後の高速化ネットワークに必要な技術を修得することを目標にする。
In the first half of the course, we study on the foundation of the hierarchical architecture in networks in order to design the information communication networks.
In the last half, we also study on the design and architecture of the high speed networks and photonic networks through making the presentation of the latest research papers.

<授業計画及び準備学習>
1. コンピュータネットワークの構成学
2. 階層化アーキテクチャ
3. ネットワークアプリケーション
4. トランスポート層
5. ネットワーク層
6. データリンク層と物理層
7. ブロードキャスト型ネットワークのデータリンク層
8. 超高速ネットワーク構成要素
9. 高速トランスポートプロトコル技術
10. 高速ネットワークノード技術
11. 光ネットワーク伝送技術
12. 光ネットワークノード技術
13. 光ネットワークアーキテクチャ
14. 授業内容の振り返り
1. Computer Networks
2. Hierarchical architecture in networks
3. Network application
4. Transport layer
5. Network layer
6. Data link layer and physical layer
7. Data link layer for broadcast networks
8. Components of high speed networks
9. Transport protocols for high speed networks
10. Node technology for high speed networks
11. Transport technology for photonic networks
12. Node technology for photonic networks
13. Architecture for photonic networks
14. Reviewing of the course

<成績評価方法及び水準>
課題レポート、授業態度、出席等により単位認定する。
Evaluate by reports, orientations, attendance and so on.

<教科書>
教科書指定なし

<参考書>
参考書指定なし

<オフィスアワー>
後期の火曜日、13時から15時、新宿校舎A2213室(先進ネットワークシステム研究室)


このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。
Copyright(c)2017 Kogakuin University. All Rights Reserved.