2017年度工学院大学大学院・化学応用学専攻

環境マネジメント工学特論(Environmental Management)[4102]


2単位
稲葉 敦 教授  [ 教員業績  JP  EN ]
最終更新日 : 2018/12/19

<授業のねらい及び具体的な到達目標>
企業の環境活動の現状を知り、あるべき姿を考察する。企業人として、また社会人として、企業と社会、それを構成する人間の関係を考える。以下の到達目標を達成する。
・ISO/TC207で定められている環境マネジメントのツールについて基礎的知識を得る。
・企業の環境マネジメントのあり方を考える能力を得る。

The target of this course is to know the current environmental activities of the private sectors, and to get abilitiy to consider the relationship between human being, industry and society as follows;
# To get foundamental knowledge of the environmental tools published as ISO-standards isued by TC207.
# To get ability to consider the purpose and the measures regarding the environmental management of private sectours.

※システムデザイン専攻の履修者については以下が適用される。

(JABEE学習・教育到達目標)
「システムデザインプログラム」
(A)工学関連分野の原理・原則に関する深い知識と応用力を身につけた人材を育成します:◎
(B)幅広い視野を身につけるための関連領域(技術経営,知財,マネジメント等)に関する知識と認識をもち,高度なオペレーション能力を身につけた人材を育成します:◎

JABEE基準1の(2)の内容
(c),(d),(e):◎
(a),(b),(g),(h),(i):○

<授業計画及び準備学習>
以下の項目についての講義を行う。
1.環境問題の歴史(復習)
2.環境問題と企業の関係(概要)
3.環境倫理
4.環境に関するリスク
5.CSRとガバナンス
6.ISO/TC207の構成
7.EMS
8.LCAの枠組み
9.LCAの実施方法
10.環境ラベル
11.環境影響の統合化
12.環境効率とカーボンフットプリント
13.循環型社会と持続可能な消費
14.授業の振り返り

Subjects in the course;
1.History of the environmental issues
2.Relationship between the environment and the activities of companies.
3.Environmental Ethics.
4.Environmental Risks.
5.CSR
6.ISO/TC207.
7.EMS.
8.Framework of LCA
9.Practical LCA
10.Environmental Labels.
11.Weighting of environmental impacts
12. Environmental Efficiency and Carbon footprint
13. Circular Economy and Sustainable consumption and production.
14.Reviewing of the course

<成績評価方法及び水準>
数回程度のレポート提出で評価する。講義の周辺を自分で調査することと、そこで得たこと並びに考えたことの報告を重視する。
Evaluation:
Students must submit several reports in the course. They shall report the results of their owon survey and consideration derived drom their results.

<教科書>
特に指定しません。
Textbook:
None

<参考書>
適宜指示します。

<オフィスアワー>
新宿19階1977です。月曜日10:00〜12:00

Shinjuku 19F-1977, Monday 10:00-12:00

<学生へのメッセージ>
企業の環境活動のあるべき姿について一緒に考えましょう。

We should consider how the private sector shall be on the environmental issues.


このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。
Copyright(c)2017 Kogakuin University. All Rights Reserved.