2016年度工学院大学大学院・情報学専攻

オブジェクト指向プログラミング特論(Object-oriented Programming)[5102]


2単位
西山 博泰 非常勤講師  
最終更新日 : 2018/12/19

<授業のねらい及び具体的な到達目標>
近年の大規模ソフトウェアシステム開発では、オブジェクト指向プログラミング技術の利用が不可欠である。この講義では、オブジェクト指向言語の概念およびその実現技術に関して理解するとともに、オブジェクト指向分析・設計など大規模ソフトウェアシステムを構築するための方法論および支援技術について学ぶ。

<授業計画及び準備学習>
以下の計画で進める予定であるが、授業の理解度等によって適宜調整する場合がある。

1. イントロダクション
 構造化プログラミングからオブジェクト指向に至る歴史的な流れ
2. オブジェクト指向言語(1)
 クラス、オブジェクト、カプセル化、多相性などオブジェクト指向言語の基本概念
3. オブジェクト指向言語(2)
 インターフェイス、テンプレート、並列処理機構など先進的なオブジェクト指向言語の概念
4. オブジェクト指向言語(3)
 インタープリタ、ランタイムシステムなどオブジェクト指向言語の実行の仕組み
5. オブジェクト指向言語の発展
 アスペクト指向言語、関数型言語との融合、JavaScriptなどオブジェクト指向言語の発展
6. フレームワークとツール
 オブジェクト指向フレームワーク、開発ツールなど周辺技術
7. オブジェクト指向分析
 オブジェクト指向分析・設計技術の基本概念
8. UML(1)
 UMLの歴史、及び、特徴
9. UML(2)
 クラス図、シーケンス図などUMLによるモデリング表現
10. オブジェクト指向設計
 開発方法論とモデリングの実際
11. デザインパターン
 デザインパターンの概要およびアンチパターン
12. ソフトウェアアーキテクチャ
 ソフトウェアアーキテクチャとアナリシスパターン
13. 形式手法
 形式手法を用いた高信頼ソフトウェア
14. 事例
 オブジェクト指向分析設計・デザインパターンの事例

<成績評価方法及び水準>
授業への出席およびレポートの内容を勘案して総合的に評価する。

<教科書>
使用しない

<参考書>
バードランド・メイヤー, オブジェクト指向入門第二版、翔泳社, 2007.
高橋直久, 丸山勝久, ソフトウェア工学, 森北出版株式会社, 2010.
玉井哲雄, ソフトウェア工学の基礎, 岩波書店, 2004.
その他、講義中に適宜参考書を提示する。

<オフィスアワー>
・金曜日1限終了後、新宿12階講師室。
・E-mail(kogakuinoop@gmail.com)でアポイントメントをとること。


このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。
Copyright(c)2016 Kogakuin University. All Rights Reserved.