2016年度工学院大学大学院・建築学専攻

建築設計2(Studio Work 2)[5504]


2単位
澤岡 清秀 教授  [ 教員業績  JP  EN ]
冨永 祥子 教授  [ 教員業績  JP  EN ]
トム・ヘネガン 非常勤講師  
最終更新日 : 2018/12/19

<授業のねらい及び具体的な到達目標>
学部での建築設計の学修を踏まえて、とくに場所の読み取りに基づくコンセプト形成に重点を置いて、具体的な課題を学修する。東京都内で歴史的文脈の濃密な場所に与えられる具体的な敷地において、その文脈を生かして多くの人が集まることの出来る具体的な公共的建築物の設計/プロジェクト課題を実施する。

<授業計画及び準備学習>
1、課題の目的・コンセプトを考察する
2、敷地の与条件の調査分析、周辺環境(交通、景観、行政、地理)の考察
3、課題の設計プログラムの設定と設計条件(規模計画の決定)
4、設計条件に伴う機能のチェック、全体像のイメージ模索
5〜7、全体構成の方向性を掴む(ラフ模型・CG)
8、構造システム、設備等の検討
9〜11、各種図面(スケッチ)による建築全体像の確定
12〜14、プレゼンテーション(図面、模型製作)
15、最終講評

<成績評価方法及び水準>
中間発表および最終講評の総合的評価による。

<教科書>
特になし

<参考書>
必要に応じて授業内で指示する。

<オフィスアワー>
金曜日5限 新宿2677室
Email: sawaoka@cc.kogauin.ac.jp


このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。
Copyright(c)2016 Kogakuin University. All Rights Reserved.