2016年度工学院大学大学院・建築学専攻

建築設計1(Studio Work 1)[1501]


2単位
西森 陸雄 教授  [ 教員業績  JP  EN ]
山本 想太郎 非常勤講師  
樫原 徹 准教授  [ 教員業績  JP  EN ]
最終更新日 : 2018/12/19

<授業のねらい及び具体的な到達目標>
大学院には5つの建築演習科目がある。この建築設計1では、2つの課題と目標をもって演習課題を実施する。
目標1:身近であって、身近ではない東京湾岸を敷地として選定し、その歴史や背景について学び、未来に向けての提案をする。
    課題は浜離宮に計画する外国の観光客向けのビジターセンター。具体的な建築の設計を課題とする。
目標2:デジタルファブリケーションを体験する。演習課題の中で短期課題にて3Dプリンターを使用した出力に全員が挑戦してもらう。
上記2つの目標を通じて社会の最先端の課題を理解してそれを設計を通じて解決する。

<授業計画及び準備学習>
第1回4月11日 オリエンテーション、自己紹介、
第2回4月18日 現地視察/机上調査
 準備学習 現地調査と事例研究
第3回4月25日 プログラム提案 個人指導 3Dデータ作成練習
 準備学習 ボリュームスタディと3Dデータの作成
第4回5月9日 ボリュームスタディ プレゼンテーション 3Dプリンター使用説明
 準備学習 3Dデータのスタディ
第5回5月16日 個人指導 3Dプリンター出力トライアル
 準備学習 3Dプリントアウト
第6回5月30日 中間発表 3Dプリンターによるボリューム出力
 準備学習 発表用プレエンテーションシートの制作
第7回6月6日  個人指導 配置/平面計画とデザイン
 準備学習 平面計画のスタディ
第8回6月13日 個人指導 断面計画とデザイン 
 準備学習 断面計画のスタディ
第9回6月20日 個人指導 エスキース
 準備学習 平面/断面/立面の複合スタディ
第10回6月27日 ピンナッププレゼンテーション/個人指導
 プレゼンテーションシートの制作
第11回7月4日 個人指導 プレゼンテーション
 準備学習 詳細デザインのスタディ
第12回7月11日 個人指導 プレゼンテーション 
 純美学習 プレゼンテーションマテリアルの準備 
第13回7月18日 最終講評会
第14回 授業の振り返り 対外プレゼンテーション

<成績評価方法及び水準>
中間発表と最終発表の評価を3対7の割合で按分し、90点満点とする。出席点は±10点として合計60点以上で合格とする。

<教科書>
特になし

<参考書>
特になし

<オフィスアワー>
毎週月曜日17:00〜18:00 新宿キャンパス0912研究室

<学生へのメッセージ>
3Dプリンターの材料費については別途補助が出ます。積極的に参加してください。


このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。
Copyright(c)2016 Kogakuin University. All Rights Reserved.