2016年度工学院大学大学院・機械工学専攻

材料疲労強度特論(Fatigue Strength of Materials)[5201]


2単位
後藤 芳樹 教授  [ 教員業績  JP  EN ]
最終更新日 : 2018/12/19

<授業のねらい及び具体的な到達目標>
●金属材料の疲労を通して疲労の基礎について理解できる.
●高分子材料の力学的挙動や疲労について理解できる.
●いろいろな複合材料について学び、その破壊挙動や疲労について理解できる.
●部材の接触によるフレッティグ疲労について理解できる.

<授業計画及び準備学習>
1.[ガイダンス] シラバスの紹介,機械や構造物の破壊事故と破壊の原因について
  Key words:疲労,脆性破壊,クリープ
2.[金属材料の疲労]
  Key words:疲労現象,疲労被害,疲労破壊,疲労試験,S-N曲線,疲労限度
3.[疲労強度に影響を及ぼす因子]
  Key words:切欠き効果,停留き裂,寸法効果,表面効果,環境の影響,荷重速度の影響,平均応力の影響
4.[疲労き裂の進展挙動]
  Key words:疲労き裂の形成,き裂の進展挙動,フラクトグラフィー,応力拡大係数
5.[疲労の統計的性質]
  Key words:確率過程的特性,疲労寿命分布,P−S−N線図,時間強度の分布
6.[変動荷重下の疲労]     
  Key words:荷重波形のカウント法,マイナー則,き裂伝播速度の加速と遅延
7.[いろいろな疲労]
  Key words:低サイクル疲労,腐食疲労,高温疲労,熱疲労
8.[高分子材料とその変形挙動]
  Key words:熱可塑性,熱硬化性,ガラス転移,クリープ,応力緩和,粘弾性,
9.[高分子材料の変形挙動と疲労]
  Key words:疲れ試験法,温度の影響,繰返し速度の影響
10.[複合材料] 
  Key words:複合構造,繊維,マトリックス,GFRP,CFRP
11.[FRPの強度と疲労]
  Key words:破壊挙動,切欠き感度,疲労,環境劣化
12.[摩擦と摩耗]
  Key words:すべり摩擦,凝着摩耗,アブレシブ摩耗,フレッティング摩耗
13.[フレッティングとフレッティング疲労]
  Key words:フレッティング,フレッティング損傷,ヘルツの接触理論,フレッティング疲労.
14 学習成果の振り返り

<成績評価方法及び水準>
定期試験と授業中に行なう演習の合計で評価し,60点以上を合格とする.
定期試験は試験期間中に行う.

<教科書>
プリントを配布する。教科書は使用しない

<参考書>
授業中に紹介する

<オフィスアワー>
火曜日 12:40〜13:20 (八王子校舎8号館8-306室)


このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。
Copyright(c)2016 Kogakuin University. All Rights Reserved.