2014年度工学院大学大学院・電気・電子工学専攻

情報通信プラットホーム特論1(Information& Communications Platform Engineering 1)[3505]


2単位
水野  修 教授  
[ 教員業績  JP  EN ]

最終更新日 : 2014/10/01

<授業のねらい及び具体的な到達目標>
●ねらい
情報通信サービスを提供するプラットホーム技術や,プラットホームを活用したサービスアプリケーション開発ついて,技術的な側面だけでなくBtoBの産業的な側面からも考察する.
情報通信プラットホーム特論1ではネットワーク技術の新しい動向について取り扱う.
今期は「M2M」を取り上げる.
●達成目標
プラットホームに関する基本的な技術知識を身につける.

<授業計画及び準備学習>
●講義は輪講形式ですすめるため,原則的には欠席を認めない.

1.M2Mの世界へようこそ(テキスト:第1章)
2.M2Mビジネスの現状(テキスト:第2章)
3.M2Mの要求条件とアーキテクチャ1(テキスト:3.1〜3.6)
 ユースケース,スマートメータリング,eHealth,サービス要求条件,M2Mトラヒック属性
4.M2Mの要求条件とアーキテクチャ2(テキスト:3.7〜3.10)
 代表的なM2M市場セグメントとアプリケーション,M2Mアプリケーションごとのトラヒック,アークテクチャ
5.ETSI M2Mサービスアーキテクチャ(テキスト:4.1〜4.5)
6.REST構造スタイル(4.6)
7.通信手順(4.7)
8.通信ネットワーク上でのM2M(5.1〜5.2)
9.M2Mのためのネットワーク最適化(5.3)
10.M2MにおけるIPの役割(第6章)
11.M2Mのセキュリティ(第7章)
12.M2Mの通信モジュール(第8章)
13.M2M通信におけるスマートカードの役割(第9章)
14.M2M通信方式の総括
15.学習成果の確認 

<成績評価方法及び水準>
・自担当回のプレゼンテーションと質疑応答(50%)
・学習成果の確認の結果(50%)

<教科書>
デビッド・ボスワーシック (編集), オマル・エルーミ (編集), オリビエ・エルサン (編集), 山崎 徳和 (翻訳), 小林 中 (翻訳),「M2M基本技術書 ETSI標準の理論と体系」,リックテレコム,ISBN 4897979099

<オフィスアワー>
火曜日 10時〜15時
メールはomizuno_at_ieee.org

 

このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。
Copyright(c)2014 Kogakuin University. All Rights Reserved.