2012年度工学院大学大学院・システムデザイン専攻

技術経営特論(Introduction to the Management of Technology)[2702]


2単位
新井 敏夫 教授  
[ 教員業績  JP  EN ]

最終更新日 : 2012/11/09

<授業のねらい及び具体的な達成目標>
技術経営の全体像を理解することを目的としている。事業計画の作成を中心に置いて、技術経営に関連する様々なノウハウが事業計画書に収斂することを学ぶ。
新技術や新しいアイデアを事業化するのに必要なデザイン能力やプロジェクトマネジメントの能力を体系的に身につけることを教育目標としている。

<授業計画及び準備学習>
1.[ガイダンス]MOTと企業家精神 MOTとMBAの守備範囲の違い
2.技術マネジメント(1)研究と開発
  準備学習 マネジメントの観点から研究と開発について考えをまとめておくこと
3.技術マネジメント(2)事業化と産業化
  準備学習 マネジメントの観点から事業化と産業化の違いについて考えをまとめておくこと
4.ロードマップについて
5.ロードマップの作成演習
6.マーケティング戦略と広告戦略
  準備学習 参考書を読んでマーケティングと広告の違いを理解しておくこと
7.プロジェクトマネジメントについて
  準備学習 プロジェクトマネジメントの要点について自らの考え方をまとめておくこと
8.アライアンス戦略について
  準備学習 日経新聞を読んでアライアンス戦略の具体例を選び出しておくこと
9.知的財産戦略について
  準備学習 日経新聞を読んで知的財産が争いになっているケースを選び出しておくこと
10.事業計画の作成演習(1)売上計画と人員計画
11.事業計画の作成演習(2)設備投資計画と事業収支・資金収支
12.事業計画のプレゼンテーション
13.リスクマネジメントについて
  準備学習 リスクマネジメントについて必要な作業をリストアップしておくこと
14.企業家倫理について
  準備学習 技術者倫理について、自らのまとめを行っておくこと
15.学習成果の確認[試験]
  準備学習 前回までの総復習を行うこと

<成績評価方法及び水準>
最終回に行う試験のウェイトが60%、二回の演習のプレゼンテーションのウェイトが40%。100点満点で60点以上を合格とする。
新技術や新しいアイデアを事業化するために必要な全体のデザイン能力についての理解は、上記の評価基準を満たせば達成される。

<教科書>
必要に応じてプリントを配布する

<参考書>
「セルジオ・ジーマンの実践広告戦略論」ダイヤモンド社 セルジオ・ジーマン

<オフィスアワー>
毎週火曜日 13時から15時

<学生へのメッセージ>
多くの新技術や新しいアイデアが、これを事業化するために必要な周辺のノウハウがなかったために埋もれていきます。これをいかに事業化に結び付けるかが技術経営の目的です。
したがって、技術経営を学ぶことは、企業内部ではプロジェクトをいかに成功に導くか、起業家にとっては自らの事業をいかに成功させるかのノウハウを身につけることになります。
楽しんで自らのビジネスマン人生・技術者人生を切り開いで行きましょう。

 

このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。
Copyright(c)2012 Kogakuin University. All Rights Reserved.