2011年度工学院大学大学院・システムデザイン専攻

グルーバル・キャリア・パス(Global Career Path)[3610]


2単位
杉崎 貴義 非常勤講師
浦 亜弓 非常勤講師

最終更新日 : 2012/11/09

<授業のねらい及び具体的な達成目標>
ボーダーレスになってきているビジネスの世界で、国内外関係なく自分の能力を発揮し、成果が出せる人材を育成する必要がある。
グローバルに活躍するためには、エンジニアリングのテクニカルなスキルを有するだけではなく、自分の考えや信念をしっかりと持ち、異文化の中でもその想いや考えを伝えること、そしてさまざまな相違点を表面上だけで判断せず価値観の違う人々の本意や真意を理解しようとする意識や心構え持つことが重要である。
本コースでは、学生たちが主体性を持って学べるよう実ビジネス社会で起こっている豊富な事例に基づく演習形式の講義を通して、グローバルに活躍できる人材となるために必要な知識やスキルを習得していく。また40年間海外businessに企業で携わってきた経験から、businessで必要な基礎的な知識やGlobal businessの背景にある経済的、社会的事実を理解するための必要な基礎的学問の「入り口」を紹介し、business遂行のためにいかに深い洞察力、広い視野、戦略が必要かを理解してもらう。

国際的に活躍できる技術者となることの必要性と重要性を理解するとともに、 グローバルな人材となるために必要な知識とスキルを習得する。

キーワード:グローバル、ダイバーシティ、コミュニケーション力、国際的行動感覚

<授業計画及び準備学習>
1.マルチカルチャー理解と具体事例の検証 パート1(異文化コミュニーション)
2.マルチカルチャー理解と具体事例の検証 パート2(異文化コミュニーション)
3.文化が引き起こすコンフリクト理解と解決のためのスキル習得 (コンフリクト・マネジメント) 
4.Win-Winの関係構築のための自己主張(アサーティブ・コミュニケーション)理解と自己分析
5.自己主張(アサーティブ・コミュニケーション)スキル習得のための演習 
6.国際的な場面で通用するミーティング・ファシリテーション・スキル習得のための演習 
7.国際的な場面で通用するグループディスカッション・ファシリテーション・スキル習得のための演習
8.プロジェクトで多様なメンバーをマネジメントするために必要なコンフリクト・マネジメント・スキルの習得 パート1
9.プロジェクトで多様なメンバーをマネジメントするために必要なコンフリクト・マネジメント・スキルの習得 パート2
10.戦後の世界経済の動き
11.グローバル経済の中で(BUSINESS MAN の心構え)
12.グローバルビジネスの基本(必要な知識と理解、貿易論の基礎)
13.グローバルビジネスの環境
14.国際投資
15.コースサマリー、課題プレゼンテーションと評価

<成績評価方法及び水準>
配布するプリントの演習問題を採点し、平均点が60点以上取ることと、演習の発表で一定基準をクリアすることで合格とする。なお、正当な理由のない遅刻、欠席は減点対象となることがある。また期間中数回のレポート提出を求め、理解と考察のレベルから判定する事も行う。

<教科書>
自著の資料を配布する

<参考書>
1.ロバート・E・アルベルティ/マイケル・L・エモンズ、「自己主張(アサーティブネス)トレーニング」、東京図書

 

このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。
Copyright(c)2011 Kogakuin University. All Rights Reserved.