2011年度工学院大学大学院・建築学専攻

建築設備特論(Environment Control and Mechanical Engineering in Building)[2306]


2単位
西川 豊宏 准教授  
[ 教員業績  JP  EN ]

最終更新日 : 2012/11/09

<授業のねらい及び具体的な達成目標>
建築設備の知識をより深化するとともに、実際の現場を視察し、洞察力と考察力を養う。

<授業計画及び準備学習>
第1週:授業方針の説明、概論
第2週:アトリウムの熱環境計画
第3週:ペリメータレス空調方式
第4週:現地調査-1
第5週:課題演習-1
第6週:空調設備工事における留意点
第7週:衛生設備工事における留意点
第8週:現地調査-2
第9週:課題演習-2
第10週:蓄熱空調方式・外気冷房方式
第11週:太陽エネルギー利用計画
第12週:現地調査-3
第13週:課題演習-3
第14週:授業総括・質疑討論
第15週:学習成果の確認(課題の復習)

<成績評価方法及び水準>
授業、現地調査、研究活動の内容を基にレポートを作成し、60点以上の者に単位を認定する。レポートは独創性(20%)、具体性(20%)、信頼性(20%)、完成度(40%)のウエイトで評価する。内容は自ら立案し、大学院生らしいレポートを期待する。

<教科書>
「空気調和設備 計画・設計の実務の知識」、「給排水衛生設備 計画・設計の実務の知識」、共に空気調和衛生工学会編(オーム社)

<参考書>
必要に応じてコピーを配布する。

<オフィスアワー>
新 宿:火曜日15:00-18:00(前期)、木曜日13:00-18:00(通期)、金曜日10:00-12:00(後期)
八王子:火曜日11:00-15:00(後期)、水曜日17:00-19:00(前期)
学内外行事により不在の場合もあるので、来訪の際は事前連絡のこと。

<学生へのメッセージ>
座学と見学を通じ、建築設備の実際を学んで下さい。

 

このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。
Copyright(c)2011 Kogakuin University. All Rights Reserved.