2011年度工学院大学大学院・化学応用学専攻

機能材料物性特論(Physical Properties of Solids)[5204]


2単位
塩田 ー路 非常勤講師

最終更新日 : 2012/11/09

<授業のねらい及び具体的な達成目標>
新規な物質の開発や合成を行うためには,作製した試料の特性を測定し,その特性の由来を検討する必要がある.物質の特性は電子構造に依存する.本講義では,電子構造の基礎として最近の金属理論について学ぶ.

<授業計画及び準備学習>
第1週 金属とは何か
第2週 量子力学概説(1)
第3週 量子力学概説(2)
第4週 原子間力・結晶構造
第5週 X線散乱と格子の周期
第6週 エネルギーギャップ・ブリュアンゾーン
第7週 半導体
第8週 金属の電気的・磁気的特性(1)
第9週 金属の電気的・磁気的特性(2)
第10週 格子振動
第11週 格子欠陥・拡散
第12週 金属の熱的性質
第13週 金属表面
第14週 超伝導
第15週 質疑・演習

<成績評価方法及び水準>
内容のまとまりごとに実施する確認テスト、およびレポートの合計で評価する。その際、前者を40%、後者を60%とし、60点以上の者に単位を認める。

<参考書>
キッテル 固体物理学入門 第8版, 丸善, チャールズ キッテル【著】
宇野 良清・津屋 昇・新関 駒二郎・森田 章・山下 次郎【共訳】

<学生へのメッセージ>
大学院での学習は,教わるよりも,自ら学ぶことが中心である.自分で文献を読み,自分で理解する態度を身につけてもらいたい.

 

このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。
Copyright(c)2011 Kogakuin University. All Rights Reserved.