2019年度工学院大学 教職課程科目
特別なニーズ教育入門(Introduction to special needs education)[9576]
1単位 小林 玄 非常勤講師
- <授業のねらい>
- 多様な教育的ニーズを持つ全ての生徒が個性を尊重し合い共に学び合うインクルーシブ教育の理念に基づいて、教育の在り方を考え、教員としての資質能力の基礎・基本を身につける。各障害特性の理解を深め、適切な支援を展開できるよう支援方針、指導計画の立案から実際の指導の流れを理解する。また、多様な教育的ニーズとして外国籍、貧困の問題についても把握する。チーム学校のあり方を通し多職種連携の重要性を理解する。
- <受講にあたっての前提条件>
- 教職課程の登録をしていることを前提条件とする。
- <具体的な到達目標>
- 以下を到達目標とする。
1 インクルーシブ教育システムを含めた特別支援教育の理念や仕組みを理解し説明することができる。 2 発達障害の障害特性を把握し合理的な配慮に基づいた支援について説明することができる。 3 その他の障害(知的障害、肢体不自由、視覚障害、聴覚障害)についての基礎的な知識を身につける。 4 生徒の多様なニーズ(外国籍、貧困等)について理解する。 5 個別の教育支援計画および個別の指導計画の意義を理解し作成に際しての留意点について述べることができる。
- <授業計画及び準備学習>
- 【授業計画】
1 ガイダンス 障害とは(ICFと合理的配慮) 2 教育におけるバリアフリーとユニバーサルデザイン 3 特別支援教育のシステム 4 肢体不自由/視覚障害/聴覚障害の理解と支援 5 知的障害/発達障害の理解と支援 6 愛着障害とその他の特別なニーズ(外国籍・貧困) 7 個別の指導計画 学習内容の振り返り
【準備学習】 予習:各回のテーマについて問題意識を持って予習を行う 復習:毎回の授業終了時にリアクションペーパーに学んだことをまとめる 授業終了後に自分なりの観点で各回のテーマについてリサーチし学びを深める
- <成績評価方法>
- 平常点(リアクションペーパー 授業内のディスカッションなどの参加の様子等)35%
学期末レポート 65% レポートは特別なニーズの教育に関わる自分なりのリサーチクエスチョンに基づいてまとめる。単なる調べ学習にならないように気をつけること。
- <教科書>
- 指定教科書なし。各回の授業にはプリントを配布する
- <参考書>
- ・『特別支援教育の理論と実践[第3版]I―概論・アセスメント』金剛出版
・『特別支援教育の理論と実践[第3版]U 指導』金剛出版 ・『特別支援学校における介護等体験ガイドブック フィリア 新学習指導要領(平成29年公示)版』全国特別支援学校長会 その他、授業内でも適宜紹介する
- <オフィスアワー>
- 授業時間の前後に教室にて対応する
- <学生へのメッセージ>
- 既存の枠にとらわれることなく生徒をとらえられるよう柔軟な視点を養ってください。特別なニーズ教育はそれぞれの生徒の特別さ(個性)を尊重する教育です。生徒への支援について考えることを通して自己理解も深めていきましょう。
ナンバリングはこちら
このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。
Copyright(c)2019 Kogakuin University. All Rights Reserved. |
|