2019年度工学院大学 先進工学部応用物理学科

応用物理セミナーA(Coursework Applied Physics A)[6G07]

試験情報を見る] [授業を振り返ってのコメント(学内限定)

1単位
赤城 文子 教授  [ 教員業績  JP  EN ]
本田  徹 教授  [ 教員業績  JP  EN ]
坂本 哲夫 教授  [ 教員業績  JP  EN ]
佐藤 光史 教授  [ 教員業績  JP  EN ]
尾沼 猛儀 教授  
山口 智広 准教授  [ 教員業績  JP  EN ]
永井 裕己 准教授  
森田 真人 特任助教  
屋山 巴 助教  
最終更新日 : 2019/11/12

<学位授与の方針>
1. 基礎知識の習得
2. 専門分野知識の習得
3. 汎用的問題解決技能
4. 道徳的態度と社会性

<授業のねらい>
「応用物理セミナーA」では、技術者・研究者育成のための入門プログラムとしての位置づけの下、実習体験型セミナーを実施します。セミナーでは、皆さんが各研究室を見学するとともに、比較的簡単な実験を通して、実験で扱う装置がどのような原理で動作し、どのように役立てられるのか等について実習体験しながら学びます。

<受講にあたっての前提条件>
「応用物理学序論」の単位を取得していることが望ましい。

<具体的な到達目標>
各研究室の研究事項や関連する専門分野の紹介を通して、学科の概要を学んだ「応用物理学序論」を踏まえて、実際に研究室を見学しながらその理解度を深めると共に、研究室において研究に取り組む上で、どのような知識を修得しておくことが望まれるのかを理解して身に付けます。同時に、研究と関連付けて、現在履修中の専門科目や、今後に履修する専門科目との関係や位置付けを把握することを目指します。

<授業計画及び準備学習>
第1回講義日:全体ガイダンス
第2〜7回講義日:グループごとに下記6テーマに関する講義を受けて実験を実施します。
@ 宇宙と真空(担当:本田・屋山)
A 無機薄膜製作プロセス(担当:佐藤・永井)
B 有機薄膜製作プロセス(担当:坂本・森田)
C 光学測定と磁性材料(担当:尾沼・赤城)
D 表面観察(担当:山口)
年度により、担当者が変わる場合があります。第7回講義日では、これまでの学習内容の振り返りを各研究室で行います。このため、第6回講義までに学んだことを総復習して下さい。また、各回の準備学習については、各担当教員の指示に従って下さい。各回を終えた後は、レポート(報告書)を提出して下さい。

【実務経験のある教員 による授業科目】
メーカでの勤務経験を活かして、各専門に関する物理実験を行う。

<成績評価方法>
実験への貢献度、実験内容や課題に対する取り組み、実験後のレポート(報告書)をもとに評価します。

<教科書>
全体で指定している教科書はありません。各グループの教員の指示に従ってください。

<参考書>
各グループの教員の指示に従ってください。

<オフィスアワー>
全般的なことは、土曜日13:00-13:40八王子校舎4号館705号室(学科幹事)、別途講義開始後に通知する担当者の電子メールアドレスへ連絡することでも良いです。


ナンバリングはこちら
このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。
Copyright(c)2019 Kogakuin University. All Rights Reserved.