2019年度工学院大学 先進工学部生命化学科

有機化学I(Organic Chemistry I)[5228]

試験情報を見る] [授業を振り返ってのコメント(学内限定)

2単位
南雲 紳史 教授  [ 教員業績  JP  EN ]
最終更新日 : 2019/11/12

<学位授与の方針>
1. 基礎知識の習得
2. 専門分野知識の習得
3. 汎用的問題解決技能
4. 道徳的態度と社会性

<授業のねらい>
有機化合物の性質と有機反応の原理を理解する。

<受講にあたっての前提条件>
マクマリー有機化学概説の1章を十分に理解していること

<具体的な到達目標>
構造式を見て、基本的な性質を理解できる。
極性反応の基本的な原理を理解できる。
化合物がとる立体構造がイメージできる。
アルケンの付加反応を理解できる。
共鳴を理解し、共鳴形を誘導できる。

<授業計画及び準備学習>
1. アルカンの立体配座
    @分枝アルカンのIUPAC命名をできるようにしておく
    AエタンのNewman投影図を書けるようにしておく
2. 各種シクロアルカンの安定性、シクロヘキサンのイス形配座
    @置換シクロアルカンのIUPAC命名をできるようにしておく
    Aシクロヘキサンのイス型構造の図を書けるようにしておく
3. シクロヘキサン(イス形配座)の可動性
    アキシアル結合、エクアトリアル結合を勉強しておく
4. アルケンの電子構造、幾何異性体
    『有機化学基礎』(2Q)で学んだ混成軌道について復習しておく
5. 反応機構:曲がった矢印の使い方
    『有機化学基礎』(2Q)で学んだ結合の極性について復習し、第二周期原子の電気陰性度を覚えておく
6. 反応機構:形式電荷の変化
    陽イオン、陰イオンの意味を復習しておく
7. アルケンへのハロゲン化水素の付加反応
    カルボカチオンについて教科書で予習しておく
   反応エネルギー図:遷移状態    
8. マルコウニコフの法則とカルボカチオンの級数
    マルコウニコフの法則について教科書で予習しておく
9. アルケンの臭素化、水素化、ジヒドロキシ化
    酸化数について復習しておく
10. アルケンの酸化的開裂反応(過マンガン酸カリウムによる反応、オゾン分解)
    酸化数について復習しておく
11. 共鳴理論
    共鳴について教科書で予習しておく
12. 共役ジエンの反応
    共鳴について教科書で復習しておく
13. アルキンの反応
    ここまで行った非共役アルケンの反応をまとめておく
14. 学習の振り返り

<成績評価方法>
試験期間に学期末試験を実施し、講義中におこなう演習問題の内容を最大10%まで加味する。
A+〜Fの6段階評価でD以上の者を合格とする。ただし、出席が全開講数の3分の2未満の場合はFとする。

<教科書>
マクマリー有機化学概説(東京化学同人)

<参考書>
ウォーレン有機化学(上)(東京化学同人)

<オフィスアワー>
水、木、金曜日 17号館357号室

<学生へのメッセージ>
講義中にわからなかったことは、なるべく早くに質問に来て解決してください。わかりたいという気持ちと地道な努力が、君たちを逞しくし、人生を豊かなものにします。


ナンバリングはこちら
このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。
Copyright(c)2019 Kogakuin University. All Rights Reserved.