2019年度工学院大学 情報学部情報デザイン学科

情報ネットワーク基礎論(Basics of Information Network)[3K12]

試験情報を見る] [授業を振り返ってのコメント(学内限定)

2単位
管村  昇 教授  [ 教員業績  JP  EN ]
最終更新日 : 2019/11/12

<学位授与の方針>
1. 基礎知識の習得
2. 専門分野知識の習得
3. 汎用的問題解決技能
4. 道徳的態度と社会性

<授業のねらい>
ネットワークは、コンピュータと同様、現在の情報社会には不可欠なものである。パソコンやスマートフォン、あるいはインターネットなしでの生活は、もはや考えられない時代になっている。しかしながら、これらの機器がどのような通信技術に支えられ利用できるかについて理解できている人は少ない。本講義では、高度情報社会を支えるネットワーク技術の基礎について講義する。

<受講にあたっての前提条件>
普段なにげなく使っているコンピュータやスマートフォンなどの通信機器の構成、動作などに関心を持ち、市販されている書籍やインターネットなどで基礎的な知識を修得しておくこと。またこれまで学修した関連科目をよく復習しておくこと。

<具体的な到達目標>
情報社会とネットワークの関わりについて学び、ネットワークを支えるさまざまな技術の基礎を修得できる。

<授業計画及び準備学習>
第1回 ガイダンス(講義の目的と内容)・情報社会における情報ネットワークの役割
本講義の進め方(13回の講義内容について、シラバスに準じて説明)および成績評価、参考図書、オフィスアワーについて説明する。
事前の準備:本講義を受講する目的を明確にしておく。本講義で何を学びたいかをしっかり認識すること。
第2回 情報通信の歴史
予習:現在の社会において情報通信の果たす役割について考えておく。
復習:情報通信の歴史(通信技術に関係する歴史)。
第3回 情報の伝送
予習:情報の伝送の方法(有線/無線・アナログ/ディジタル)などについて調べておく。
復習:情報の伝送方法について、身近な技術について調べる。
第4回 変調・復調、多重伝送
予習:変調、復調の意味を調べておく。
復習:変調の方式について理解する。多重伝送の意味を理解する。
第5回 電話ネットワーク(固定電話網と移動電話網)
予習:電話(固定電話・携帯電話)が繋がる仕組みを考えておく。
 復習:電話がどのようにつながるかを理解する。
第6回 ブロードバンド通信
予習:ブロードバンド通信の種類を調べておく。
復習:ブロードバンド通信の原理を理解する。
第7回 学習成果の確認(試験)と講評
1回目から6回目までの内容について、学修成果の確認(中間試験)を行う。
しっかり復習して試験に臨むこと。

第8回 LANの仕組み
予習:LANの仕組みについて調べておく
復習:LAN仕組みと拡張法などについて理解する。。
第9回 無線LAN
予習:無線LANの仕組みについて調べておく
復習:無線LANの規格等について理解する。
第10回 インターネットの仕組み
予習:身近なインターネットの仕組みについて調べておく。
復習:インターネットの基本的な仕組み、応用例についてその原理を理解する。
第11回 ネットワークセキュリティ
予習:セキュリティの考え方について調べておく。
復習:セキュリティ技術について理解する。
第12回 衛星通信とテレビ放送、光通信
予習:通信と放送の違い、テレビ放送について調べておく。
復習:放送技術、光通信について理解する。
第13回 学習成果の確認(試験)と講評
8回目から12回目までの内容について、学修成果の確認(期末試験)を行う。
第14回 学習内容の振り返り

<成績評価方法>
毎回出席を取る。9/13以下は試験の成績に関わらず不合格とする。再試験、追試験は原則行わない。中間試験(40点)、期末試験(40点)と3回目から12回目まで、毎回講義終了時に実施する前回講義の復習テスト(10回、合計20点)の総合点で成績を評価し、到達目標に照らして、6段階のGrade(A+,A,B,C,D,F)で評価し、D以上の者に単位を認める

<教科書>
特になし

<参考書>
宇野 新太郎 情報通信ネットワークの基礎 森北出版
橋本 三男・磯上 辰雄・山本 誠: 絵ときでわかる情報通信 オーム社

<オフィスアワー>
質問は講義時間中または講義終了後
新宿校舎 原則午前10時から午後5時(ただし講義、会議の時間帯は除く)

<学生へのメッセージ>
情報学を学ぶ上でネットワークに関する知識は不可欠である。本講義を通じて、基礎知識を修得し、さらに応用論についても受講してもらいたい。


ナンバリングはこちら
このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。
Copyright(c)2019 Kogakuin University. All Rights Reserved.