2019年度工学院大学 建築学部建築デザイン学科
建築企画(Preliminary Planning for Architectural Practice)[1E18]
2単位 西森 陸雄 教授 [ 教員業績 JP EN ] 高橋 寿太郎 非常勤講師 川原 秀仁 非常勤講師 武田 有左 非常勤講師 及川 洋樹 非常勤講師
- <授業のねらい>
- 現代社会において、都市や建築が創造されたり、新陳代謝を繰り返していく背景には様々な社会的ニーズが存在する。言い換えれば巨額の経済的投資が動く都市整備や建築行為にはそれ以前に多くの要因がある。この授業では、建築設計を取り巻く様々な要因について、最先端の専門家によって解説をしていく。受講を通じて社会が建築に求めている役割について広い知識と理解ができるようになることを目標とする。
- <受講にあたっての前提条件>
- 建築学部3年次以上の学年であること。
- <具体的な到達目標>
- 建築や都市のプログラムを作成するための手段と方法論について理解できるようになる。
- <授業計画及び準備学習>
- 1建築設計する前に知っておくべき視点1/担当及川 4/8
授業のオリエンテーション/担当西森 2内建築設計する前に知っておくべき視点2/担当及川 4/15 準備学習:前回配布資料の復習と当該授業の配布資料の予習 3建築設計事例解説/担当及川 4/22 レポート課題1出題 準備学習:前回配布資料の復習と当該授業の配布資料の予習 4建築設計以外の活動事例解説/担当及川 5/6 レポート課題1提出 準備学習:レポート作成 5実務設計での事例1 二番町ガーデン /担当武田 5/13 準備学習:前回配布資料の復習と当該授業の配布資料の予習 6実務設計での事例2 石神井公園文化館 /担当武田 5/20 準備学習:前回配布資料の復習と当該授業の配布資料の予習 レポート課題2出題 7実務設計での事例3 CAD利用の現状/BIM 担当武田 6/3 準備学習:レポート作成 レポート課題2提出 8社会・経済と施設・建築とのつながり/ 担当川原 6/10 準備学習:前回配布資料の復習と当該授業の配布資料の予習 9事業企画・建築企画の実際と流れ/ 担当川原 6/17 準備学習:前回配布資料の復習と当該授業の配布資料の予習 レポート課題3出題 10事業企画・建築企画のまとめとプロジェクトへの継承/ 担当川原 6/24 準備学習:レポート作成 レポート課題3提出 11建築と不動産のあいだ/ 担当高橋 7/1 a)これからの住宅市場 b)建築設計のビジネスフレーム 準備学習:『建築と不動産のあいだ』1章を読む 12キャッシュフローと設計の関係/ 担当高橋 7/8 a)企画フェーズのファイナンス b)キャッシュフローの概念 準備学習:『KJ2017.12月号』を読む※ポータルサイトにアップロード レポート課題4出題 13不動産マーケティングとデベロップ/ 担当高橋 7/15 a)不動産マーケティングの実例 b)企画を実現化するための手法 準備学習:レポート課題 レポート課題4提出 14授業の振り返り/担当西森 8/5
【実務経験のある教員による授業科目】 1、担当する教員は全員が建築企画の実務に携わっている人物である。 2、実務経験を活かして、急速に変化する社会の中で建築やまちづくりをどのように構想し、具現化してくか、またそれらをどのように活用して行くのかという実務について学ぶことができる。
- <成績評価方法>
- 出席点とレポート評価を按分して評価する。出席点のウェートが大きいので必ず出席すること。
- <教科書>
- 特になし
- <参考書>
- 授業の資料は事前にキューポートから各自ダウンロードして授業に持参すること。
11回目 「建築と不動産のあいだ そこにある価値を見つける不動産思考術」高橋寿太郎著、学芸出版
- <オフィスアワー>
- 毎回の授業終了後 新宿キャンパス12階講師控え室
毎週金曜日16:00〜17:00 新宿キャンパス0912研究室
- <学生へのメッセージ>
- 建築デザイン学科での開講科目であるが、まちづくり学科、建築学科にも全体に関わる内容であるため、多くの学生の受講を求めます。
- <備 考>
- 担当非常勤講師の紹介
及川洋樹:オイカ創造所有限会社代表取締役 川原秀仁:株式会社山下ピーエムコンサルタント代表取締役 武田有左:+ANET Lab 主催 高橋寿太郎:創造系不動産株式会社代表取締役
ナンバリングはこちら
このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。
Copyright(c)2019 Kogakuin University. All Rights Reserved. |
|