2019年度工学院大学 建築学部建築学科
建築セミナー(Special Seminar of Architecture)[S006]
2単位 野部 達夫 教授 [ 教員業績 JP EN ]
- <学位授与の方針>
| 1. 基礎知識の習得 | ○ | 2. 専門分野知識の習得 | ◎ | 3. 汎用的問題解決技能 | ○ | 4. 道徳的態度と社会性 |
- <授業のねらい>
- 4年次の卒業研究の導入教育を兼ねて、各教員が独自のプログラムでそれぞれの専門分野を中心にセミナーを行う。少人数のディスカッションやプレゼンテーションにより、学生は専門分野に関する知識やプレゼンテーション能力の習得とともに、社会との関係について学ぶ。
- <受講にあたっての前提条件>
- 専門分野の基礎知識を整理して理解しておくことが望ましい。「学修ガイダンス」には、履修を推奨する科目が研究室ごとに記載してあるので、参照すること。
- <具体的な到達目標>
- 卒業研究に着手することができる基礎的素養を涵養する。分野及び担当教員により到達目標が異なるので、詳細は教員からの情報を参照されたい。
- <授業計画及び準備学習>
- 6〜7月に各研究室が開催するセミナー説明会に出席し、所定の手続きをとること。詳細はキューポートへの掲載及び掲示によるので、留意すること。授業計画は担当教員により示される。
- <成績評価方法>
- 担当教員より提示される。
- <教科書>
- 担当教員より指定される。
- <参考書>
- 担当教員より指定される。
- <オフィスアワー>
- 担当教員より指示される。
- <学生へのメッセージ>
- セミナーはこれまでの講義形式の授業とは異なり、担当教員と少人数の学生によって構成される。双方向のやりとりを特徴とするので、学生は積極的に取り組むことが必要である。
ナンバリングはこちら
このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。
Copyright(c)2019 Kogakuin University. All Rights Reserved. |
|