2019年度工学院大学 第1部電気システム工学科

社会学A(Sociology A)[2B01]

試験情報を見る] [授業を振り返ってのコメント(学内限定)

2単位
勝田 由美 教授  [ 教員業績  JP  EN ]
最終更新日 : 2019/11/12

<学位授与の方針>
1. 基礎知識の習得
2. 専門分野知識の習得
3. 汎用的問題解決技能
4. 道徳的態度と社会性

<授業のねらい>
社会保障政策と労働政策の歴史的展開について学ぶ。
まず現代の社会保障・労働政策の原型をイギリスとドイツの歴史に学び、次にそれをとりいれて発展してきた明治時代以降の日本の法制度について知る。

<受講にあたっての前提条件>
特になし

<具体的な到達目標>
1 イギリスにおける救貧制度の歴史について知る
2 ドイツにおける社会保険制度の成立について知る
3 明治時代以降の日本で、上記1・2がどのように取り入れられたかを知る
4 現代日本の社会保障政策・労働政策の問題点について知る

<授業計画及び準備学習>
第1回  近代社会における「貧困」
  準備学習: ネットで「先進国 貧困」と検索をかけてみる

 第2回  救貧法の成立(イギリス)
  準備学習: 「イギリス 産業革命 貧困」で検索をかけ、救貧法の成立した時代背景に
      ついてイメージをもつ  

 第3回  スピーナムランド法(イギリス)
  準備学習: 前回の授業のプリントをよく読んでおく

 第4回  救貧法の改正(イギリス)
  準備学習: 前回の授業のプリントをよく読んでおく

 第5回  救貧政策の拡大(イギリス)
  準備学習: 「イギリス ヴィクトリア朝 社会調査」で検索をかけてくる

 第6回  工場法の成立と改正(イギリス)
  準備学習:「児童労働」で検索をかけ、現代の第三世界の問題を調べてくる

 第7回  社会保険制度の成立(ドイツ)
  準備学習: 身の回りの「社会保険」にどんなものがあるか調べておく

 第8回  イギリスにおける社会保険の導入
  準備学習: 手元の健康保険証から、自分が加入している健康保険の種類を調べてみる

 第9回  明治期日本の社会政策
  準備学習: 「明治時代 一揆」で検索をかけ、明治時代の前半に頻発した農民一揆の
        背景を調べてくる
  
 第10回  日本における工場法の成立(大正時代の社会政策)
  準備学習: 「明治 女工」で検索をかけてくる

 第11回  昭和初期の社会政策
  準備学習: 「昭和恐慌」で検索をかけてくる 

 第12回  戦時期日本の社会政策
  準備学習: 「戦時 言論弾圧」で検索をかけてくる

 第13回  戦後日本の社会政策
  準備学習: 日本国憲法における社会保障と労働にかんする規定を調べてくる

 第14回  学習内容の振り返り

<成績評価方法>
学期末の筆記試験またはレポートを評価して(100%)単位を認める。授業中に課す小レポートの提出を試験受験の条件とする。

<教科書>
なし

<参考書>
なし

<オフィスアワー>
火曜 12時45分〜13時30分 27階 国際キャリア科共同研究室(2713)にて

<学生へのメッセージ>
この授業で学んだことは、社会人として生きていくうえできっと役立ちます。ふだんから新聞などに目をとおし、世の中の出来事に目をむける習慣をつけましょう。


ナンバリングはこちら
このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。
Copyright(c)2019 Kogakuin University. All Rights Reserved.