2018年度工学院大学 先進工学部環境化学科
△TOEICの英語研究II(Preparation Studies for TOEIC II)[4N39]
2単位 伊藤 達也 非常勤講師
- <学位授与の方針>
○ | 1. 基礎知識の習得 | | 2. 専門分野知識の習得 | ◎ | 3. 汎用的問題解決技能 | | 4. 道徳的態度と社会性 |
- <授業のねらい>
- TOEIC形式のリスニングとリィーディング教材を用いてTOEICの問題形式になれるとともに、文法や語彙など基礎的な能力の底上げをおこなう。また、授業を通して自分でToeic対策やビジネス英語を学習するための方法を身に着けることを目指す。
- <受講にあたっての前提条件>
- クラス分けの試験を実施し、試験結果により「1」と「2」の2クラスに分ける。1年生は実施済みの「GTEC」(工学部)または「基礎学力調査」(工学部以外)で行う。2年生以上は初回授業時に「基礎学力調査」を実施し、その結果で決定する。なお、第1回目の授業は、1年生も、名簿の登録のために指定された教室に必ず集まること。
第1回目の授業はPlacement Testを実施する都合上、教室が変更になる可能性があるので、掲示などに十分な注意をはらうこと。
また、TOEICの英語研究は、1または2のいずれかしか履修できないので注意すること。
- <具体的な到達目標>
- TOEICで多く使われているビジネス場面でのリスニングとリィーディング技術を中心に学習することで、TOEICに対応できる能力とビジネス場面での英語コミュ二ケーション能力を伸ばすことを目標とする。目標スコアは「1」「2」ともに400 点台を目指すが、「2」は、500点以上も視野に入れる。
- <授業計画及び準備学習>
- 以下の予定を見て、授業の前には対応する部分に目を通してください。授業の後には、その日の内容をよく見直してください。
第1回 クラス分け試験 第2回、第3回 Daily Life 第4回、第5回 Places 第6回、第7回 Travel 第8回、第9回 Business 第10回、第11回 Office 第12回、第13回 Technology 第14回 前期のまとめ 第15回 ガイダンス 第16回、第17回 Personal 第18回、第19回 Management 第20回、第21回 Purchasing 第22回、第23回 Financing 第24回、第25回 Media 第26回、第27回 Entertainment 第28回 後期のまとめ
- <成績評価方法>
- 成績評価基準は、期末試験(60%)+平常点(40%)です。
- <教科書>
- Successful Keys to the TOEIC Listening and Reading Test 1 (4th Edition)、桐原書店、Mark D. Stafford
- <参考書>
- 必要に応じて、授業中に適宜紹介します
- <オフィスアワー>
- 木曜14:35~15:35、講師室
ナンバリングはこちら
このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。
Copyright(c)2018 Kogakuin University. All Rights Reserved. |
|