2018年度工学院大学 建築学部
△Writing in English Basic II[2204]
1単位 小田 勝己 非常勤講師
- <学位授与の方針>
○ | 1. 基礎知識の習得 | | 2. 専門分野知識の習得 | ◎ | 3. 汎用的問題解決技能 | | 4. 道徳的態度と社会性 |
- <授業のねらい>
- 本科目では、英語の基礎的なライティング技能を習得する。想定されるコンテクスト(場面)としては、学会発表の応募のためのアブストラクト執筆や論文執筆などのアカデミックな場面が主であるが、必要に応じて、プロジェクトの企画書作成などのビジネスコミュニケーションの場面も扱っていく。
- <受講にあたっての前提条件>
- Writing in English Basic Iで学習した内容が修得できていること。指定された課題をこなせる英語力があること。
- <具体的な到達目標>
- 初級程度の英語(語彙・構文)で、自分が興味を持っている専門的な話題について500 words程度のレポートが書けること。具体的には英語の「段落の基本的な構成」「小論文の基本的な構成」を理解し、「説明・解説」「説得」「比較」「分類」などを述べる文章が書けるようになること。また、ビジネスコミュニケーションの場面についても、上記内容と同じくらいの難易度の課題を行う。
- <授業計画及び準備学習>
- 毎週の授業には、指定された教科書のページを読み、予習をして臨む。授業では予習してきた内容を確認し、その内容をさらに深化・発展させるための講義および活動を行う。後期においては、前期で使用した論文Constructing Professional Portfoliosの「要約」の部分を、パラグラフごとに精読する。および、そこで述べられている内容について20語程度の英作文演習を毎回行う。14回分の授業計画については、下記のようなスケジュールを想定している。
第1回目 授業の進め方・準備学習の仕方・受講の心得についてガイダンス。機械工学教育学会誌Journal of Engineering Education 創刊100周年記念号の巻頭論文を配布する。および、前期と同様、『本質的な問いと知識構築』の巻末例文の、技術者倫理についての例文を精読する。 (準備学習)シラバスを熟読してくる。
第 2回目 論文Constructing Professional Portfolioの「要約」部分、第1パラグラフProfessional identity development以下の精読とその内容についての英作文演習 (準備学習)第1パラグラフを読んでおくこと。
第3回目 論文Constructing Professional Portfolioの第2パラグラフWe must acknowledge 以下の精読と、その内容についての英作文演習。 (準備学習)第2パラグラフを読んでおくこと。
第4回目 論文Constructing Professional Portfolioの第3パラグラフIn this study以下の精読とその内容についての英作文演習。 (準備学習)第3パラグラフを読んでおくこと。
第5回目 論文Constructing Professional Portfolioの第4パラグラフIn order to better answer these questions以下の精読とその内容についての英作文演習。 (準備学習)第4パラグラフを読んでおくこと。
第6回目 論文Constructing Professional Portfolioの第5パラグラフThis current study was one activity以下の精読とその内容についての英作文演習。 (準備学習)第5パラグラフを読んでおくこと。
第7回目 「要約」部分の内容の中から受講者が関心を持ったことについて400語程度の英文エッセーを執筆する。それぞれの受講者が何に関心を持ち、どのような考えを持ったかを発表する時間を持つ。プレゼンテーションではない。 (準備学習)発表のためのメモを作成してくること。
第8回目 前回を受け、受講者による発表の時間とする。全員が参加する発表とする。 (準備学習)メモを作成しておくこと。
第9回目 小田著『本質的な問いと知識構築』の「アメリカにおける木造建築」例文15の精読とそのないようについての英作文演習。 (準備学習)『本質的な問いと知識構築』101、102ページを読んでおくこと。
第10回目 『本質的な問いと知識構築』の「簡易水道と雨水タンク」例文16の精読とその内容についての英作文演習。 (準備学習)『本質的な問いと知識構築』102、103ページを読んでおくこと。
第11回目 『本質的な問いと知識構築」のなかの「海洋における養殖技術」の精読とその内容についての英作文演習。 (準備学習)『本質的な問いと知識構築』107ページを読んでおくこと。
第12回目 『本質的な問いと知識構築』の中の「森林資源の科学的マネージメント」例文23の精読とその内容についての英作文演習。 (準備学習)『本質的な問いと知識構築』108ページを読んでおくこと。
第13回目 2つの教材(Constructing Professional Portfolioおよび『本質的な問いと知識構築』)の内容の中から自分が関心を持ったテーマついて400語程度のエッセーを執筆する。 (準備学習)添削された自分の英作文を読んでおくこと。
試験期間 2つの教材の内容についての筆記試験
第14回目 後期の授業内容の振り返り (準備学習)今学期に学んだことを振り返る
- <成績評価方法>
- 学期中に課される課題を評価する。
成績評価 =毎週提出する英作文(A、B、C評価とする)、400語のエッセー、および、筆記試験を総合して60点以上を合格とする。
- <教科書>
- Constructing Professional Portfolioを配布する。教科書は、小田勝己著『本質的な問いと知識構築』アカデメイア・プレス
- <参考書>
- なし
- <オフィスアワー>
- 月曜日の2限と4限
- <学生へのメッセージ>
- Constructing Professional Portfolioの「要約」部分を精読することで、無生物主語が多用されるこの種の英文を読めるようになるでしょう。
ナンバリングはこちら
このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。
Copyright(c)2018 Kogakuin University. All Rights Reserved. |
|