| 2018年度工学院大学 第1部機械工学科
 
 
△ドイツ語初級I(Basic German I)[5408]
 1単位
 大野 雄三 非常勤講師
 
 
<学位授与の方針>| ◎ | 1. 基礎知識の習得 |  |  | 2. 専門分野知識の習得 |  |  | 3. 汎用的問題解決技能 |  |  | 4. 道徳的態度と社会性 | 
<授業のねらい>ドイツ語の基本を身につける。独検4級に相当する内容を学ぶ。<受講にあたっての前提条件>前回の学習内容を復習し、学習内容を着実に習得する。小テストに備える。
<具体的な到達目標>1)音と発音に慣れる。カタカナで発音を書き込まないで、ドイツ語を読めるようになる。2)既に習った短い文や、繰り返しテキストに使われている単語は、聞き取れるようになる。
 3)動詞の現在形を使えるようにする。
 4)助動詞を理解して使えるようにする。
 5)名詞、代名詞の主格と目的格など格のしくみを理解し、運用できるようにする。
<授業計画及び準備学習>第1回 人名や地名をドイツ語で読み、ドイツ語の母音と子音の特徴やつづり方を学ぶ
 
 第2回
 ドイツ語の母音と子音の特徴やつづり方を復習し。ドイツ語のアルファベートを学ぶ。
 準備学習: 前回の学習内容を復習し、疑問点を見つけておく。
 
 第3回
 ドイツ語の挨拶、数詞、主語人称代名詞を学ぶ。
 準備学習: 前回の学習内容を復習し、疑問点を見つけておく。小テストに備え準備する。
 第4回
 主語人称代名詞と動詞の現在人称変化を学ぶ。
 準備学習: 前回の学習内容を復習し、疑問点を見つけておく。小テストに備え準備する。
 
 第5回
 sein の人称変化、名詞の性、語順などを学ぶ。
 準備学習: 前回の学習内容を復習し、疑問点を見つけておく。小テストに備え準備する。
 
 第6回
 haben  の人称変化を学ぶ。また名詞の直接目的格、語順を学ぶ。
 準備学習: 前回の学習内容を復習し、疑問点を見つけておく。小テストに備え準備する。
 
 第7回
 定冠詞と名詞の格変化、名詞の複数形を学ぶ。
 準備学習: 前回の学習内容を復習し、疑問点を見つけておく。小テストに備え準備する。
 
 第8回
 定冠詞と名詞の格変化、名詞の複数形を学ぶ。
 準備学習: 前回の学習内容を復習し、疑問点を見つけておく。小テストに備え準備する。
 
 第9回
 不定冠詞と所有冠詞、否定冠詞を学ぶ。
 準備学習: 前回の学習内容を復習し、疑問点を見つけておく。小テストに備え準備する。
 
 第10回
 不定冠詞と所有冠詞、否定冠詞を学ぶ。
 準備学習: 前回の学習内容を復習し、疑問点を見つけておく。小テストに備え準備する。
 
 第11回
 fahren, tragen,schlafen など 不規則な現在人称変化をおこなう動詞を学ぶ。
 準備学習: 前回の学習内容を復習し、疑問点を見つけておく。小テストに備え準備する。
 
 第12回
 sehen, gebenなど不規則な現在人称変化をおこなう動詞を学ぶ。名詞の3格の用法を学ぶ。
 準備学習: 前回の学習内容を復習し、疑問点を見つけておく。小テストに備え準備する。
 
 第13回
 不規則な現在人称変化をおこなう動詞を復習する。名詞の3格の用法を復習する。
 
 第14回
 学習成果の確認(試験)
<成績評価方法>成績評価の配分は、出席及び小テストを20%、試験の結果を80%とします。評価点60点以上を合格とします。また、事前の報告なく3回連続して欠席した場合は受講を放棄したものと見なします。
<教科書>秋田静男他著『ドイツ語インフォメーションneu2』(新訂版) 朝日出版社<参考書>指定参考書なし<オフィスアワー>授業終了後(事前に連絡いただければ講師室で待っています。)火曜4時限終了後土曜昼休み
 
 
| ナンバリングはこちら このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。
 Copyright(c)2018 Kogakuin University. All Rights Reserved.
 |  |