2017年度工学院大学 学芸員課程科目

博物館概論(Museology)[8011]

試験情報を見る] [授業を振り返ってのコメント(学内限定)

2単位
田代 英俊 非常勤講師  
最終更新日 : 2018/09/28

<授業のねらい>
学習者は社会教育・生涯学習の観点を踏まえながら、社会における博物館の位置づけ、役割、具体的業務内容、特にモノを使った体験教育・学習の在り方、学校教育との関連等について学ぶ。

<受講にあたっての前提条件>
特になし

<具体的な到達目標>
・学習者が社会における博物館の位置づけ、役割を理解する。
・学習者がモノを活用する体験型学習のあり方を理解する。
・学習者が博物館の現状と問題点を検討し、社会にとってどのような社会教育・生涯学習が必要か、その中で博物館に何ができるかを検討できるようにする。

<授業計画及び準備学習>
第1回 博物館の定義、役割
第2回 博物館の機能による分類
第3回 博物館の歴史
第4回 博物館に関連する法規1
第5回 博物館に関連する法規2
第6回 博物館の使命
第7回 博物館資料の収集
第8回 資料の保存、ドキュメンテーション
第9回 資料の調査、研究
第10回 資料の展示・教育普及活動
第11回 評価活動
第12回 企画展の開発 ケーススタディー
第13回 博物館の生涯学習に果たす役割、
第14回 まとめ

*授業内で小テスト、レポートの課題を出します。これも成績評価の対象とします。
*博物館の視察を行います。

<成績評価方法>
授業内における小テスト   40%
レポート          40%
授業における発表等授業態度 20%

<教科書>
・指定教科書なし
・プリント等を配布する。

<参考書>
博物館学 T 博物館概論*博物館資料論 (新博物館学教科書)、 大堀 哲 (著), 水島 英治 (著)、  学文社

<オフィスアワー>
・授業後
・メールで受け付け(m78u7tashiro@gmail.com)

<学生へのメッセージ>
博物館の在り方、博物館教育の在り方等を学ぶとともに、是非、博物館の活用の仕方、博物館リテラシーの在り方についても学んでください。


ナンバリングはこちら
このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。
Copyright(c)2017 Kogakuin University. All Rights Reserved.