2017年度工学院大学 第2部情報通信メディア工学科

伝送システム論(Transmission Systems for Communications)[1T04]

試験情報を見る] [授業を振り返ってのコメント(学内限定)

2単位
杉山 隆利 教授  
最終更新日 : 2018/09/28

<授業のねらい>
伝送システムの基本構成、伝送路に関する基礎理論と要素技術について理解します。

<受講にあたっての前提条件>
1年生の必修科目である数学Iの内容を理解していること。
1年生の選択科目である物理学IIの電磁気学の基礎的部分、波の基本に関する部分の内容を理解していることが望ましい。

<具体的な到達目標>
(1) 伝送単位、特にdBの計算ができること
(2) アナログ方式とデジタル方式の相違点を説明できること
(3) 通信品質劣化要因の種類と意味について説明できること
(4) 各種伝送路の特徴、適用領域について説明できること
(5) 信号波の時間領域と周波数領域表示の関係を説明できること

<授業計画及び準備学習>
1.ガイダンス
2.情報源符号化技術
3.誤り制御技術(誤り検出、ARQ)
4.誤り制御技術(誤り訂正)
5.多元接続技術
6.変復調技術
7.電波伝搬技術
8.アンテナ技術
9.干渉補償技術
10.MIMO伝送技術
11.移動通信システム
12.FWAシステム、衛星通信システム
13.M2M/D2Dシステム
14.最新技術/システム動向
15.学習成果の確認

講義はパワーポイントによるスライドを用いて実施します。

講義時間中に理解を深めるためのミニ演習を実施します。

<成績評価方法>
講義内容の全てを範囲とする定期試験で評価し、60点以上の者に単位を認めます。

ただし、上記に及ばない場合でも講義中のミニ演習等への取り組みにより勘案する場合があります。

他の履修条件などは、基本的に学生便覧の各種規程に従います。

<教科書>
指定教科書はありません。事前に資料を電子配布する予定です。

<参考書>
指定参考書はありません。

<オフィスアワー>
木曜日13:00-18:00 新宿校舎A-2276(アクセスネットワーク研究室)


ナンバリングはこちら
このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。
Copyright(c)2017 Kogakuin University. All Rights Reserved.