2017年度工学院大学 先進工学部生命化学科

中国語初級I(Basic Chineses I)[6214]

試験情報を見る] [授業を振り返ってのコメント(学内限定)

1単位
烏 之玲 非常勤講師  
最終更新日 : 2018/09/28

<学位授与の方針>
1. 基礎知識の習得
2. 専門分野知識の習得
3. 汎用的問題解決技能
4. 道徳的態度と社会性

<授業のねらい>
「中国語初級T」の履修を希望する皆さん、心から歓迎する。
当講義は、中国語の発音要領の解説や実際の発音指導を繰り返し練習する。
また、言語の背景となる社会・文化に対する視点も一層強化して行く。

<受講にあたっての前提条件>
中国語、中国文化に興味のある学生。

<具体的な到達目標>
1-中国語の発音が発音できる。
2-中国語の初級文法を理解できる。
3-中国語で簡単な日常会話ができる。
4-中国文化を理解できる。

<授業計画及び準備学習>
授業内容紹介:

1.オリエンテーション。シラバスをよく読んでおく。講義の内容と進め方と評価について説明。中国の形成・自然地理・歴史・民族を紹介。それに関連した中国語の発音演習。
2.中国語の発音指導(母音・子音・声調)。よく使われている日常挨拶用語の表現に関連した中国語
3.中国語の複合発音(音節の構造、音節の特別なつづり方、声調符号のつけ方、声調の変化)の表現に関連した演習。
4.発音の指導・人称代名詞の紹介、姓名のたずね方、答え方。自分の名前の表現に関連した中国語の演習。
5.主語と述語。述語成分の違いによる文の分類の表現に関連した中国語の演習。
6.数の数え方の表現に関連した中国語の演習。
7.疑問文の表現に関連した中国語の演習。
8.文房具の表現に関連した中国語の演習。
9.デパート・空港・ホテルでの買い物の表現に関連した中国語の演習。
10. 学生・先生・医者・弁護士・審判員等、各種の職業の表現に関連した中国語の演習。
11.テレビ・カメラ・モバイル電話の表現に関連した中国語の演習。
12.教室・図書館・書店・銀行・病院・郵便局など公共施設の表現に関連した中国語の演習。
13.自転車・自動車。電車・新幹線・タクシー・バス・船・飛行機等の交通手段の表現に関連した中国語の演習。
14.学習成果の確認(授業内試験)。
  準備学習:教科書既習部分の振り返り。

<成績評価方法>
授業にきちんと出席することが成績評価の前提です。授業中の発表が7割、学期末試験が3割。
A+〜Fの6段階で評価してD以上の者を合格とします。

<教科書>
書名:『ポイント学習中国語初級』(カラー最新版)、大石智良・千野明日香・鈴木靖など共著、発行:東方書店

<参考書>
特になし。必要に応じてプリントを配布する。

<オフィスアワー>
当授業の教室にて、授業の前後、中国語に関するご質問を承ります。

<学生へのメッセージ>
毎回授業後の復習および授業前の予習を望む。専用筆記ノート一冊を用意し、毎回の追加プリントを整理整頓、ファイリングする。

<備 考>
中国語を母国語としている履修者は受講できません。

<参考ホームページアドレス>
https://ssl.smart-academy.net/kogakuin/cik/news/


ナンバリングはこちら
このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。
Copyright(c)2017 Kogakuin University. All Rights Reserved.