2017年度工学院大学 情報学部情報デザイン学科

科学レポートの書き方(Technical Writing for Science)[3A17]

試験情報を見る] [授業を振り返ってのコメント(学内限定)

2単位
星 暁雄 非常勤講師  
最終更新日 : 2018/09/28

<授業のねらい>
科学レポートなど文書作成のため必要となる、事実と論理と意見を適切に伝える技術を身につける。

<受講にあたっての前提条件>
PCを使い日本語の文章作成ができること。

<具体的な到達目標>
(1) 科学技術分野の文書を読むことに慣れる。
(2) 科学レポートを作成する技術を身につける。
(3) 事実と論理を、意見と分けて、誤解の余地なく伝える文章技術を身につける。

<授業計画及び準備学習>
<授業のねらい>
科学レポートなど文書作成のため必要となる、事実と論理と意見を適切に伝える技術を学ぶ。

<受講にあたっての前提条件>
PCを使い日本語の文章作成ができること。

<具体的な到達目標>
(1) 科学技術分野の文書を読むことに慣れる。
(2) 科学レポートを作成する技術を身につける。
(3) 事実と論理を、意見と分けて、誤解の余地なく伝える文章技術を身につける。

<授業計画及び準備学習>
必要に応じて内容を前後させます。
準備学習:各回指示します。2回目の授業までに参考書1の8章までを通読しておくことが望ましい。

1-3週 基礎:読む/書く/伝える
知識の伝達、共有のための技術を、その必要性とともに学ぶ。科学技術関連の文書を読む上での留意点も学ぶ。

4-6週 技術:短く書く/意見と事実を分ける/文章の組み立て
事実を誤解の余地なく伝える実践的な技術を学ぶ。

7-9週 応用:科学レポートの約束事/題材と構成/推敲
科学レポートの約束事を学び、実際に書いて、読み返してみる。

10-12週 演習:書く/読んでもらう/直す
科学レポートをいったん書き上げ、フィードバックを受けて直す経験を積む。

13-14週 まとめと振り返り
課題の仕上げ。学習内容の振り返り。

<成績評価方法>
学期末のレポート40点満点。学期中に提出する課題や小レポート60点満点。計100点満点で60点以上を合格とする。

<教科書>
指定教科書なし

<参考書>
1. 「理科系の作文技術」(木下是雄:中公新書)
2. 「『超』文章法」(野口悠紀雄:中公新書)
3. 「数学文章作法 推敲編」(結城浩:ちくま学芸文庫)

<オフィスアワー>
講義終了後、教室にて

<学生へのメッセージ>
情報技術の発達により、文章により事実、論理、意見を伝える技術の重要性はかつてなく高まっている。科学レポートや論文はもちろんのこと、研究や企業活動にも欠かせない書く技術について学んでいきたい。


ナンバリングはこちら
このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。
Copyright(c)2017 Kogakuin University. All Rights Reserved.