2017年度工学院大学 建築学部まちづくり学科

フランス語I(French I)[4P24]

試験情報を見る] [授業を振り返ってのコメント(学内限定)

2単位
内山 憲一 准教授  [ 教員業績  JP  EN ]
最終更新日 : 2018/09/28

<学位授与の方針>
1. 基礎知識の習得
2. 専門分野知識の習得
3. 汎用的問題解決技能
4. 道徳的態度と社会性

<授業のねらい>
1.積極的に声を出して楽しみながらフランス語の基礎を身につける。
2.言葉の背景となる文化を理解する。

<受講にあたっての前提条件>
特になし

<具体的な到達目標>
1.発音の基礎を把握する。
2.あいさつの言葉をはじめとして、日常生活でよく用いる表現を覚える。

<授業計画及び準備学習>
名詞に付く冠詞や人称代名詞など簡単な事項から始めて、教科書に沿って学んでいきます。言葉の背景となる文化も適宜解説します。

前期授業計画
1.オリエンテーション:フランス語とはどのような言語か
 準備学習:シラバスと教科書の前書きをよく読んでおく。
2.発音の特色概観 発音の練習
 準備学習:教科書付録DVD冒頭の発音の部分を聞いておく。
3.発音の復習
 準備学習:前回授業の復習をしておく。
4.名詞と不定詞
 準備学習:前回授業の復習をしておく。
5.定冠詞 形容詞の変化
 準備学習:前回授業の復習をしておく。
6.音の連続について
 準備学習:前回授業の復習をしておく。
7.主語人称代名詞 beにあたる動詞の現在形と文型
 準備学習:前回授業の復習をしておく。
8.疑問文の作り方 肯定と否定の答え方
 準備学習:前回授業の復習をしておく。
9.haveにあたる動詞の現在形と文型
 準備学習:前回授業の復習をしておく。
10.第1群規則動詞の現在形
 準備学習:前回授業の復習をしておく。
11.所有形容詞と指示形容詞
 準備学習:前回授業の復習をしておく。
12.第2群規則動詞の現在形
 準備学習:前回授業の復習をしておく。
13.疑問代名詞
 準備学習:前回授業の復習をしておく。
14.学習成果の確認(授業内試験)
  準備学習:前回までの総復習を行う。

後期授業計画
1.前期授業の復習
 準備学習:前期既習部分、動詞活用を中心に簡単に復習しておく。
2.goにあたる動詞の現在形
 準備学習:前回授業の復習をしておく。
3.comeにあたる動詞の現在形
 準備学習:前回授業の復習をしておく。
4.命令形
 準備学習:前回授業の復習をしておく。
5.複合過去形
 準備学習:前回授業の復習をしておく。
6.比較級と最上級
 準備学習:前回授業の復習をしておく。
7.目的語人称代名詞
 準備学習:前回授業の復習をしておく。
8.代名動詞
 準備学習:前回授業の復習をしておく。
9.半過去形
 準備学習:前回授業の復習をしておく。
10.関係代名詞
 準備学習:前回授業の復習をしておく。
11.単純未来形
 準備学習:前回授業の復習をしておく。
12.条件法現在形
 準備学習:前回授業の復習をしておく。
13.接続法現在形
 準備学習:前回授業の復習をしておく。
14.学習成果の確認(授業内試験)
  準備学習:前回までの総復習を行う。

<成績評価方法>
各学期末の試験がそれぞれ4割、授業中におこなう小テストがそれぞれ1割、100点満点に換算して60点以上の者を合格とします。出席状況が極端に悪い場合(例えば欠席が3分の1を大幅に超えるような場合)は成績評価の対象外とします。

<教科書>
小笠原洋子『(新版)ピエールとユゴー』(白水社)

<参考書>
白水社『ディコ仏和辞典』(推奨)
他の辞書でも構いませんが、辞書を入手してください。

<オフィスアワー>
八王子:水曜日14:00〜15:30(1号館、1E−302号室)
新宿:木曜日17:00〜17:30(12階講師室)
メール連絡先:ft11820@ns.kogakuin.ac.jp

<学生へのメッセージ>
DVDでフランスのきれいな映像を見ながら楽しく勉強しましょう。
私の専門はフランス文学で、総合文化科目の文学の授業(新宿校舎)も担当しています。
フランスの文化(文学、芸術、美食etc.)の話もします。


ナンバリングはこちら
このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。
Copyright(c)2017 Kogakuin University. All Rights Reserved.