2017年度工学院大学 第1部環境エネルギー化学科

Presentation in English Basic I[2L03]

試験情報を見る] [授業を振り返ってのコメント(学内限定)

1単位
和田 朋子 准教授  [ 教員業績  JP  EN ]
最終更新日 : 2018/09/28

<学位授与の方針>
1. 基礎知識の習得
2. 専門分野知識の習得
3. 汎用的問題解決技能
4. 道徳的態度と社会性

<授業のねらい>
学会発表などのアカデミックな場面(およびビジネスコミュニケーションの場面)で、英語でプレゼンテーションを行う技能を身につける。

<受講にあたっての前提条件>
1/2年次の必修英語科目(Basic English I/II,Basic Communication I/II,Basic Academic EnglishI/II)で学んだ内容を理解していること。

<具体的な到達目標>
自分が興味を持っている一般的な話題について、クラスの前で5〜10分間の発表ができる。

<授業計画及び準備学習>
毎週の授業には、指定された内容を予習をして臨む。授業では予習してきた内容を確認し、その内容をさらに深化・発展させるための講義および活動を行う。14回分の授業計画については、下記のようなスケジュールを想定している。

第 1回目 授業の進め方・準備学習の仕方・受講の心得についてガイダンス
(準備学習)シラバスを熟読してくる

第 2回目 Unit 1 Say It with Gaze --- 自信を持って原稿を読む(方法の理解)
(準備学習)教科書p.9の原稿を読んで、内容を理解してくる

第 3回目 Unit 1 Say It with Gaze --- 自信を持って原稿を読む(実践練習)
(準備学習)教科書p.9の原稿をスピーチのように読む練習をしてくる

第 4回目 Unit 2 Say It with Notes --- ノートを使ったスピーチをする(方法の理解)
(準備学習)教科書p.10の原稿を読んで、内容を理解してくる

第 5回目 Unit 2 Say It with Notes --- ノートを使ったスピーチをする(実践練習)
(準備学習)教科書p.12のノートをもとにスピーチ原稿を作り、スピーチをする練習をしてくる

第 6回目 Unit 3 Say It with Gestures --- ジェスチャーを取り入れてスピーチをする(方法の理解)
(準備学習)教科書p.14の枠内を読み、スピーチをする時に使えるジェスチャーを考えてくる

第 7回目 Unit 3 Say It with Gestures --- ジェスチャーを取り入れてスピーチをする(実践練習)
(準備学習)教科書p.17を参考にして、ジェスチャーを取り入れたスピーチを考えて、練習してくる

第 8回目 Unit 4 Say It with Variety --- イントネーションで強調を加える(方法の理解・実践練習)
(準備学習)教科書p.18のa)〜d)を読み、内容を理解してくる

第 9回目 Unit 5 Say It with Questions --- 聴衆をひきつける語りかけを取り入れる(方法の理解)
(準備学習)「みんなが知っているつもりだけれど、実は誤解していること」でスピーチ内容を考えてくる

第10回目 Unit 5 Say It with Questions --- 聴衆をひきつける語りかけを取り入れる(実践練習)
(準備学習)「みんなが知っているつもりだけれど、実は誤解していること」でスピーチを考え、練習してくる

第11回目 Unit 6 Say It with Focus --- 主張を明確に伝える(方法の理解)
(準備学習)教科書p.26-27のa)〜g)を読み、MかSを判断してくる

第12回目 Unit 6 Say It with Focus --- 主張を明確に伝える(発表の準備)
(準備学習)前週の金曜日18時までに教科書p.29で行うスピーチ原稿を作成して、提出しておく。

第13回目 Unit 6 Say It with Focus --- 主張を明確に伝える(最終発表)
(準備学習)最終スピーチ課題にむけて準備してくる

試験期間: 自身の最終発表について振り返る

第14回目: 今期の授業内容の振り返り
(準備学習)今学期に学んだことを振り返る

<成績評価方法>
学期中に課される課題を評価する。

成績評価 = ユニット毎のスピーチ課題(50%)+ 最終スピーチ課題(50%)

総合して60点以上を合格とする。

<教科書>
Say It with Skill:効果的な英語プレゼンテーション技法(南雲堂)
Kate Elwood 著

<参考書>
参考資料を授業内で適宜配布する。

<オフィスアワー>
火曜日 13:00 - 14:30、新宿校舎27階 A-2713にて

<学生へのメッセージ>
事前の予習および課題の準備は必須です。また、辞書(できれば電子辞書)は必ず持参してください。


ナンバリングはこちら
このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。
Copyright(c)2017 Kogakuin University. All Rights Reserved.