2017年度工学院大学 第1部機械システム工学科

フランス語II(French II)[3N08]

試験情報を見る] [授業を振り返ってのコメント(学内限定)

2単位
内山 憲一 准教授  [ 教員業績  JP  EN ]
最終更新日 : 2018/09/28

<学位授与の方針>
1. 基礎知識の習得
2. 専門分野知識の習得
3. 汎用的問題解決技能
4. 道徳的態度と社会性

<授業のねらい>
フランス語の力を伸ばし、言葉の背景となる文化の理解を深める。

<受講にあたっての前提条件>
フランス語Iの単位を取得済であること。
Iの成績があまりよくなくても、意欲がある限り歓迎する。

<具体的な到達目標>
1.ある程度の長さのフランス語の文章を、辞書を使って正しく読める。
2.フランスの社会・文化についての基礎的知識を持つ。

<授業計画及び準備学習>
1.オリエンテーション:フランス語の世界
 準備学習:フランス語Iの教科書を簡単に見直してみる。
2.発音の総復習
 準備学習:フランス語Iの教科書、発音のパートを見直す。
3.フランスと写真術
 準備学習:前回授業の復習をしておく。
4.フランス語の受動態
 準備学習:前回授業の復習をしておく。
5.エッフェル塔と自由の女神
 準備学習:前回授業の復習をしておく。
6.関係代名詞 quiとque
 準備学習:前回授業の復習をしておく。
7.ベルシー・ヴィラージュを訪れる
 準備学習:前回授業の復習をしておく。
8.関係代名詞 ouとdont 
 準備学習:前回授業の復習をしておく。
9.ルイ・ヴィトン財団美術館
 準備学習:前回授業の復習をしておく。
10.疑問代名詞 lequel
 準備学習:前回授業の復習をしておく。
11.電話をかける
 準備学習:前回授業の復習をしておく。
12.条件法
 準備学習:前回授業の復習をしておく。
13.世界文化遺産の街 ディジョン
 準備学習:前回授業の復習をしておく。
14.半過去形
 準備学習:前回授業の復習をしておく。
15.ブルゴーニュの名物料理
 準備学習:前回授業の復習をしておく。
16.接続法現在
 準備学習:前回授業の復習をしておく。
17.世界文化遺産の街 ボーヌ
 準備学習:前回授業の復習をしておく。
18.勧誘の表現
 準備学習:前回授業の復習をしておく。
19.ワインの文化
 準備学習:前回授業の復習をしておく。
20.時と場所の副詞
 準備学習:前回授業の復習をしておく。
21.世界文化遺産の村 ヴェズレー
 準備学習:前回授業の復習をしておく。
22.お礼の表現
 準備学習:前回授業の復習をしておく。
23.フランスの大学
 準備学習:前回授業の復習をしておく。
24.間接話法
 準備学習:前回授業の復習をしておく。
25.時を表す前置詞句
 準備学習:前回授業の復習をしておく。
26.時制の一致
 準備学習:前回授業の復習をしておく。
27.フランス文化の魅力
 準備学習:前回授業の復習をしておく。
28.学習内容の振り返り
 準備学習:フランスについて興味あることを調べる。

<成績評価方法>
筆記試験は行いません。授業の際の発表・発言が7割、夏休みのレポートが3割。出席状況が極端に悪い(例えば欠席が3分の1をお大幅に超えるような場合)者は評価の対象としません。

<教科書>
藤田裕二『パリ―ブルゴーニュ』(朝日出版社)

<参考書>
特になし

<オフィスアワー>
八王子:水曜日14:00〜15:30(1号館、1E-302号室)
新宿:木曜日17:00〜17:30(12階講師室)
メール連絡先:ft11820@ns.kogakuin.ac.jp

<学生へのメッセージ>
教科書は1年生の2つのクラスで使用した『パリ―ボルドー』の続編で、難易度は中級というよりも初中級です。おそらく少人数の、したがってアットホームなクラスになると思います。ボルドーと並ぶワインの産地、歴史豊かなブルゴーニュのきれいな映像を見ながら楽しく勉強しましょう。フランス語に自信がなくても、意欲がある限り大歓迎します。


ナンバリングはこちら
このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。
Copyright(c)2017 Kogakuin University. All Rights Reserved.