2016年度工学院大学 先進工学部

有機化学基礎(Basic Organic Chemistry)[2228]

試験情報を見る] [授業を振り返ってのコメント(学内限定)

1単位
安井 英子 准教授  [ 教員業績  JP  EN ]
最終更新日 : 2016/10/27

<学位授与の方針>
1. 基礎知識の習得
2. 専門分野知識の習得
3. 汎用的問題解決技能
4. 道徳的態度と社会性
5. 創成能力

<授業のねらい>
有機化合物の化学構造式から簡単な化学的性質と物理的性質の考えられるようになるために、原子軌道、結合論などの基礎的理論および代表的な官能基について学ぶ。

<受講にあたっての前提条件>
高校の化学の教科書を十分に理解していること。

<具体的な到達目標>
構造式を正しく書ける。
構造式を見て、基本的な性質を理解できる。
構成原子の混成状態を基に、化合物がとる立体構造をイメージできる。

<授業計画及び準備学習>
1. 原子の電子配置
2. 混成軌道
3. 電気陰性度と結合の極性
4. ブレンステッド−ローリーの酸・塩基
5. ルイスの酸・塩基
6. 官能基の化学

   試験

7. 学習内容の振り返り

<成績評価方法>
授業にきちんと出席することが成績評価の前提である。
授業内実施の確認テストで平常点を算出すると共に、試験期間に授業内容すべてを範囲とする学期末試験を実施する。(平常点、定期試験の評価割合は1:9とする)
A+〜Fの6段階評価でD以上の者を合格とする。

<教科書>
マクマリー有機化学概説(東京化学同人)

<参考書>
ウェイド有機化学(上) 丸善(中村浩之ら訳)

<オフィスアワー>
月、水、土曜日 2、3、4限

17号館306号室

<学生へのメッセージ>
有機化学が分かると様々な分野の理解に役立ちます。まずは基本をしっかりと身につけましょう。


このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。
Copyright(c)2016 Kogakuin University. All Rights Reserved.