2016年度工学院大学 先進工学部環境化学科

物理学概論(General introduction to physics)[6D14]

試験情報を見る] [授業を振り返ってのコメント(学内限定)

2単位
伊藤 雄三 教授  [ 教員業績  JP  EN ]
最終更新日 : 2016/10/27

<学位授与の方針>
1. 基礎知識の習得
2. 専門分野知識の習得
3. 汎用的問題解決技能
4. 道徳的態度と社会性
5. 創成能力

<授業のねらい>
 理科教員免許状の取得希望者のために設置された科目である。共通基礎科目の物理学 I と II を学んでいることを前提にしているが、その補いになる面もあろう。

<受講にあたっての前提条件>
特になし

<具体的な到達目標>
(1)理科教育における物理学、物理的なものの見方の重要性を理解すること。(2)物理学の諸分野が決して切れたものではなく、連続した整合性を持っていることを理解する、を目指す。

<授業計画及び準備学習>
 1. 目標と範囲
    I. 古典力学を振り返る ベクトル解析、Newtonの運動方程式
 2. 仕事とエネルギー、各種保存則
 3. 角運動量、弾性体
 4. 歪テンソル、応力テンソル、弾性定数テンソル
 5. 解析力学
 6. II. 電磁気学を振り返る 電磁気学の基本法則
 7. Maxwellの方程式
 8. 電磁波
 9. III. アインシュタインの相対性理論
    Galileiの相対性原理
10. 運動体の電磁気学
11. Lorentzの理論
12. アインシュタインの相対性理論
13. アインシュタインの相対性理論、具体例
14. 学習内容の振り返り

準備学習:当日学習した内容をよく復習し、確認、理解すること。理解が不十分な項目に関しては
     次回講義の前後に質問し、十分理解すること。また、必要に応じ、課題を出す場合がある。

<成績評価方法>
期末試験によって評価する。60点以上を合格とする。

<教科書>
なし

<参考書>
授業中に紹介

<オフィスアワー>
土曜日 13:00〜14:00 八王子キャンパス5号館5-204室

<学生へのメッセージ>
とにかく自分の頭を活動させて、考える習慣を付けてください。

<備 考>
第1部 先進工学部環境化学科 2年次設置科目


このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。
Copyright(c)2016 Kogakuin University. All Rights Reserved.