2016年度工学院大学 先進工学部環境化学科
△政治学A(Political Science A)[1K47]
2単位 明田川 融 非常勤講師
- <学位授与の方針>
○ | 1. 基礎知識の習得 | | 2. 専門分野知識の習得 | ○ | 3. 汎用的問題解決技能 | ◎ | 4. 道徳的態度と社会性 | | 5. 創成能力 |
- <授業のねらい>
- 昨年(2015〔平成27〕年)6月の公職選挙法一部改正によって、選挙権年齢が18歳以上に引き下げられ、これでこの授業を履修する学生さんも、みな選挙権を持つことになりました。また、今年は夏に参議院議員選挙も行われる予定であり、皆さんはすぐに、より深く政治に関わり、責任を負うことになります。
政治や行政が取り組むべき課題は山積しているにもかかわらず、それらの前に現在の政治も行政も無力ではないかと思えることも時にありますが、それでも、私たち(もちろん学生も含まれる)は自らの代表である議会や政府――それがどんなに愚かに見えても――を通じて政治的意思決定や行動をおこなわなければなりません。この授業では、私たちが政治的意思決定と行動をおこなうための基礎知識を身につけることを目標とします。授業に出たからといって、すぐにそのような基礎をきづくのは難しいかもしれませんが、受講生の皆さんといっしょに、その難題に取り組んでいきたいと考えています。
- <受講にあたっての前提条件>
- 「天下国家」を論じる「政治青年」にはならなくてもよいですが、バイト代からなぜ税金は引かれ、その税金はどのように使われているのかとか、年金や保険といった社会制度はどのように運営されているのかとか、あるいは、(選挙権を有する学生は)選挙での投票または棄権が廻り廻って最終的に自分にどのように作用するのか、といった身の回りにある「政治」への関心を高めておきましょう。
- <具体的な到達目標>
- 学生が、(1)現代日本の政治が抱える問題点を抉出し、(2)その是正策を自分なりに考えてみる能力を養えるようにすること。
- <授業計画及び準備学習>
- 現在日本の政治を理解するトレーニングとして、おおむね以下の項目にそって授業を進めていきます。
1.ガイダンス(ならびに次回授業使用プリント配布。以下、おなじ) 2.政治権力 準備学習:前回授業時に配布したプリントを熟読し、問題点を抉出し、質問を整理しておくこと 3.政党 準備学習:前回授業時に配布したプリントを熟読し、問題点を抉出し、質問を整理しておくこと 4.選挙 準備学習:前回授業時に配布したプリントを熟読し、問題点を抉出し、質問を整理しておくこと 5.議員 準備学習:前回授業時に配布したプリントを熟読し、問題点を抉出し、質問を整理しておくこと 6.議会 準備学習:前回授業時に配布したプリントを熟読し、問題点を抉出し、質問を整理しておくこと 7.立法 準備学習:前回授業時に配布したプリントを熟読し、問題点を抉出し、質問を整理しておくこと 8.政府 準備学習:前回授業時に配布したプリントを熟読し、問題点を抉出し、質問を整理しておくこと 9.官僚機構 準備学習:前回授業時に配布したプリントを熟読し、問題点を抉出し、質問を整理しておくこと 10.政治とカネ 準備学習:前回授業時に配布したプリントを熟読し、問題点を抉出し、質問を整理しておくこと 11.分権 準備学習:前回授業時に配布したプリントを熟読し、問題点を抉出し、質問を整理しておくこと 12.政治指導 準備学習:前回授業時に配布したプリントを熟読し、問題点を抉出し、質問を整理しておくこと 13.さまざまな直接民主制の手法 準備学習:前回授業時に配布したプリントを熟読し、問題点を抉出し、質問を整理しておくこと 14.政治は「堅い木の板に辛抱強く穴を穿つ」ようなもの(=学習内容の振り返り) 準備学習:前回授業時に配布したプリントを熟読し、問題点を抉出し、質問を整理しておくこと 15.学習成果の確認(試験=定期試験期間に実施)
- <成績評価方法>
- 定期試験結果70%、平常点(出席状況など)30%
- <教科書>
- これといった1冊の教科書は使用しません。適宜にプリントなどを配布します。
- <参考書>
- 授業のなかで適宜に指示します。
- <オフィスアワー>
- 授業がある月曜日の14時50分ごろ〜15時00分ごろ(講師控室にて)。
- <学生へのメッセージ>
- 教員から一方的に「正解」を教わるというのではなく、正解と呼べるものがあるのか無いのかもわからない問題について教員と一緒に考えるという姿勢で授業に臨んでほしいと思います。
このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。
Copyright(c)2016 Kogakuin University. All Rights Reserved. |
|