2016年度工学院大学 情報学部

プログラミング2(Programming 2)[4327]

試験情報を見る] [授業を振り返ってのコメント(学内限定)

1単位
保坂 修治 非常勤講師  
最終更新日 : 2016/10/27

<授業のねらい>
プログラミングの関数を理解する。

<受講にあたっての前提条件>
プログラミング1の単位を取得している。
リピートは受け付けない

<具体的な到達目標>
基本的および応用的な関数を作成する力を身につける。

<授業計画及び準備学習>
1.関数を利用した応用プログラミング
2.ローカル変数とグローバル変数
3.静的変数
4.関数の再帰呼び出しの動作原理
5.関数の再帰呼び出しを利用した応用プログラミング
6. ファイル処理
7.学習内容の振り返り

<成績評価方法>
プログラミング演習に課す課題と期末試験を合わせて、Grade D以上の者に単位を認める。
定期末試験60%、課題40%の比率で評価する。

<教科書>
指定しない。

<参考書>
教える・学ぶ「C言語入門」,牛田 啓太 著,技術評論社,ISBN-13: 978-4774139418

<オフィスアワー>
時間:講義時間の毎週木曜日 3限目、4限目、昼休み(ただし昼休みは事前予約のこと)
場所:演習室、講師室
※電子メールでの問い合わせに対応します。

<学生へのメッセージ>
・毎回出席すること(やむを得ず欠席する場合はその理由を連絡すること)
・課題は全て提出すること。

<参考ホームページアドレス>
http://www.ns.kogakuin.ac.jp/~cu40887/


このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。
Copyright(c)2016 Kogakuin University. All Rights Reserved.