2016年度工学院大学 情報学部情報デザイン学科

コンピュータグラフィックス(Computer Graphics)[3K13]

試験情報を見る] [授業を振り返ってのコメント(学内限定)

2単位
合志 清一 教授  [ 教員業績  JP  EN ]
最終更新日 : 2016/10/27

<学位授与の方針>
1. 基礎知識の習得
2. 専門分野知識の習得
3. 汎用的問題解決技能
4. 道徳的態度と社会性
5. 創成能力

<授業のねらい>
コンピュータグラフィクス(CG)の基礎と関連する画像処理の基礎を学びます。コンピュータグラフィックスの様々な基礎理論を学習し、CGプログラミングを始めるための手順・知識の習得を目指します。

<受講にあたっての前提条件>
線形代数学およびCG数学を受講していること

<具体的な到達目標>
コンピュータグラフィックスの基礎となるモデリング手法、レンダリングについて説明できるようになること。簡単なCGプログラミングができるようになること。

<授業計画及び準備学習>
1. デジタル画像と数学入門1
行列、行列式、画像のデジタル化、実写とCGの違い
2. デジタル画像と数学入門2
ビット長と画質、エリアシング、アフィン変換の基礎
3. 投影(線形代数)
4. 投影(ビューイングパイプライン)
5. モデリング1(モデル、曲線・曲面1)
6. モデリング2(ポリゴン、ボクセル)
7. レンダリング1(概要、隠面消去)
8. レンダリング2(シェーディング1)
9. レンダリング3(シェーディング2)
10. レンダリング4(シェーディング3)
11. アニメーションの基礎
12. ディジル処理(拡大・縮小、エッジ検出他)
13.画像からの特徴抽出と合成
14.システムと規格(画像の規格、符号化方式)

<成績評価方法>
定期試験結果に出席状況と提出物を考慮して評価し、D点以上を合格とする

<教科書>
コンピュータグラフィックスCG-ARTS協会 2015年版 伊藤裕之 他(著)

<参考書>
なし

<オフィスアワー>
火曜日 15:40〜18:00  新宿A1512 映像情報研究室 きるだけ事前にメールで連絡のこと

<備 考>
受講者の理解度により内容を変更する


このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。
Copyright(c)2016 Kogakuin University. All Rights Reserved.