2016年度工学院大学 第1部機械システム工学科
△計測工学(Fundamentals of Instrumentation)[6A03]
2単位 桐山 善守 准教授 [ 教員業績 JP EN ]
- <学位授与の方針>
| 1. 基礎知識の習得 | ◎ | 2. 専門分野知識の習得 | | 3. 汎用的問題解決技能 | | 4. 道徳的態度と社会性 | | 5. 創成能力 |
- <授業のねらい>
- 計測は、工学における「知る」を実現するための基本的な技術であり、エンジニアが学ぶべき知識として欠かすことはできない。本講義では、工学的な基礎技術である計測することの意義と価値について学ぶ。各種センサの計測原理やデータの取得・操作について学ぶことで、新たな計測技術やセンサ開発のための基礎力を養う。
- <受講にあたっての前提条件>
- 本科目を履修する前に、「数学II」により多変数関数の微分法を、「物理学I」により力学を、「物理学II」により熱力学・電磁気学を習得しておく必要がある。
- <具体的な到達目標>
- ・計測の不確かさを理解し、誤差と精度を評価できる。
・四力に関する基本的な計測原理を理解し、計測手法を実現できる。 ・計測システムと信号処理方法について、基礎的な実装方法を実現できる。
(JABEE学習・教育到達目標) 「機械システム基礎工学プログラム」:D-2◎
- <授業計画及び準備学習>
- 1. 計測工学の紹介
準備学習:教科書の第1章を読んで予習する。
2. 国際単位系とセンサ素子の基本処理 準備学習:教科書の第2および4章を読んで予習する。
3. センサ素子の信号処理回路 準備学習:教科書の第5章を読んで予習する。
4. 雑音とその処理 準備学習:教科書の第6章を読んで予習する。
5. 位置、距離のセンサ素子とシステム 準備学習:教科書の第8章を読んで予習する。
6. 力、圧力のセンサ素子とシステム 準備学習:教科書の第9章を読んで予習する。
7. 温度、化学量のセンサ素子とシステム 準備学習:教科書の第10章を読んで予習する。
8. 超音波のセンサ素子とシステム 準備学習:教科書の第11章を読んで予習する。
9. 光センサ素子とシステム 準備学習:教科書の第12章を読んで予習する。
10. センサの応用(力覚・触覚センサ) 準備学習:教科書の第14章を読んで予習する。
11. センサの応用(画像計測) 準備学習:教科書の第15章を読んで予習する。
12. センサデータとその誤差 準備学習:教科書の第3章を読んで予習する。
13. 誤差に関する処理方法 準備学習:第12回の内容を復習する。
14. 学習成果の振り返り 準備学習:前回までの総復習を行う。
- <成績評価方法>
- 成績評価は、期末試験70%、レポートおよび授業時の課題30%とし、Grade D以上の者に単位を認める。「機械システム基礎工学プログラム」の学習・教育到達目標D-2は、上記の評価基準を満たせば達成される。
- <教科書>
- 木下源一郎、実森彰朗、「センシング工学入門」、コロナ社
- <参考書>
- 指定参考書なし。
- <オフィスアワー>
- ●月曜日12:40〜13:30 新宿キャンパス 高層棟A-1887室(生体計測制御研究室)。
●簡単な質問は,授業後の教室もしくは八王子キャンパス 講師室にて受け付ける。 ●あらかじめ予定がわかっている場合には、事前にE-mailで連絡
- <学生へのメッセージ>
- 計測は、工学の最も重要な基礎技術の一つです。工学に関する新しい知見を理解し利用する上でも、計測技術は欠かせません。対象をどのように計測し、また得られたデータをどう処理するか、さらにその信頼性をどのように確保するかについて、基本的な考え方を身につけましょう。
このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。
Copyright(c)2016 Kogakuin University. All Rights Reserved. |
|