2016年度工学院大学 第1部機械工学科

数学演習II(Exercises in Mathematics II)[6A02]

試験情報を見る] [授業を振り返ってのコメント(学内限定)

1単位
浦田 哲哉 非常勤講師  
最終更新日 : 2016/10/27

<学位授与の方針>
1. 基礎知識の習得
2. 専門分野知識の習得
3. 汎用的問題解決技能
4. 道徳的態度と社会性
5. 創成能力

<授業のねらい>
多変数関数の微分積分に関する基礎的な計算力および思考力を身につける.

<受講にあたっての前提条件>
高等学校で習った数学,「数学I」「数学演習I」を履修,習得する必要がある.

<具体的な到達目標>
さまざまな具体的関数に対して,偏微分および重積分の計算が出来るようになること.

(JABEE学習・教育目標)
 「機械工学エネルギー・デザインプログラム」:D-1◎

本科目習得後は,「線形代数学」,「工業数学A」の習得を行うことができる.

<授業計画及び準備学習>
1) ガイダンス,1変数関数微分の基礎 [微分法の基礎]
   準備学習 : 「数学演習I」で学習した微分の内容を復習しておくこと
2) 関数の偏微分 [偏微分の計算]
3) 関数の偏微分 [偏微分と1次近似]
4) 関数の偏微分 [合成関数の偏微分]
5) 関数の偏微分 [変数変換]
6) 偏微分の応用 [多変数関数の極大極小]
7) 偏微分の応用 [極大極小の応用]
8) 1変数関数積分の基礎 [積分法の基礎]
   準備学習 : 「数学演習I」で学習した積分の内容を復習しておくこと
9) 関数の多重積分 [2重積分]
10) 関数の多重積分 [積分順序の交換]
11) 関数の多重積分 [極座標による積分]
12) 関数の多重積分 [多重積分の変数変換]
13) 多重積分の応用 [多重積分の応用]
   準備学習 : 1)〜13)回とも、前回配布したプリント内容の確認と練習問題を繰り返し解くこと
14) 学習内容の振り返り
   準備学習 : 前回までの総復習を行うこと

<成績評価方法>
原則として,授業中に行う確認テスト(50%)と定期試験(50%)の結果により判断する.
なお,試験類を特別な理由なしに欠席をした場合は,受講放棄と見なしすべての採点をしないこともある.
(2015年度以降の入学生)
Grade D 以上の者に単位を認める.
(2014年度以前の入学生)
60点以上の者に単位を認める.
「機械工学エネルギー・デザインプログラム」の学習・教育目標D-1は,上記の評価基準を満たせば,達成される.

<教科書>
配布プリントによる.

<参考書>
「数学I」「数学演習I」で使用した教科書や資料.

<オフィスアワー>
授業終了後、総合教育棟 講師室.

<学生へのメッセージ>
演習であるから,必ず出席し自ら問題を解くことが前提である.はじめは解くことができなくても,最後まであきらめずに問題にとりかかり,繰り返し演習を行って身につけることが重要である.

<備 考>
学生の理解度に合わせて,内容や成績評価方法を変更する場合がある.


このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。
Copyright(c)2016 Kogakuin University. All Rights Reserved.