2015年度工学院大学 情報学部情報デザイン学科

ドイツ語I(German I)[2514]

試験情報を見る] [授業を振り返ってのコメント(学内限定)

2単位
柴田 教昭 非常勤講師  
最終更新日 : 2016/01/21

<学位授与の方針>
1. 基礎知識の習得
2. 専門分野知識の習得
3. 汎用的問題解決技能
4. 道徳的態度と社会性
5. 創成能力

<授業のねらい>
学習者はドイツ語の簡単な文を読んだり、日常会話をすることができるようになります。また駅やホテルの案内板、レストランのメニューが読めるようになります。

<受講にあたっての前提条件>
特になし

<具体的な到達目標>
学習者はドイツ語検定4級から3級レベルに到達します。

<授業計画及び準備学習>
1回目「シラバスの説明、辞書の案内、ドイツ語の特徴について」
2回目「アルファベートの発音、母音の発音基礎」
3回目「子音の発音、挨拶表現」
4回目「数の数え方」
5回目「主語、動詞の人称変化、語順」
6回目「名詞の性・数・格、辞書の見方」
7回目「定冠詞、不定冠詞」
8回目「人称代名詞、男性弱変化名詞」
9回目「人称代名詞」
10回目「定冠詞類」
11回目「不定冠詞類」
12回目「前置詞の格変化、前置詞と定冠詞の融合形」
13回目「時刻表現、曜日、月名、季節」
14回目「数詞を含む表現」
15回目「学習成果の確認(試験)」
16回目「分離動詞」
17回目「助動詞」
18回目「zu不定詞の用法」
19回目「未来形」
20回目「三基本形の作り方」
21回目「過去形の作り方」
22回目「現在完了形の作り方」
23回目「再帰動詞」
24回目「形容詞の語尾変化」
25回目「序数の使い方」
26回目「接続詞の種類」
27回目「主文と副文の語順」
28回目「比較級と最上級」
29回目「長文読解」
30回目「学習成果の確認(試験)」

準備学習はその都度指示する。

<成績評価方法>
提出物50%、試験50%

<教科書>
林久博・鶴田涼子『ともに学ぶドイツ語』(白水社)

<参考書>
指定参考書なし

<オフィスアワー>
授業終了後教室にて


このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。
Copyright(c)2015 Kogakuin University. All Rights Reserved.