2015年度工学院大学 建築学部
○Basic Writing Skills II[3388]
1単位 蓮見 祐子 非常勤講師
- <学位授与の方針>
○ | 1. 基礎知識の習得 | ○ | 2. 専門分野知識の習得 | ◎ | 3. 汎用的問題解決技能 | ○ | 4. 道徳的態度と社会性 | ○ | 5. 創成能力 |
- <授業のねらい>
- この授業では、学生の英語運用能力を4技能(listening,speaking,reading,writing)すべての側面から総合的に英語コミュニケーション能力を伸ばすことを目標としている。授業では、主として英語を書く活動に重点を置く。
- <受講にあたっての前提条件>
- 1年次の必修英語科目(Introduction to Communicative English I/IIおよびBasic Reading Skills I/II)で学んだ内容を理解していること。本来高等学校までに身につけるべき学力が不足する学生に対しては、学習支援センターにて正課外で支援を受け、不足を補うこと。
- <具体的な到達目標>
- トピックセンテンス・その内容を指示する文・結論づける文、などから構成されるパラグラフ・レベルの英語が書けるようになる。また、モデルとなる文章を読むことや、自身および他者の書いた英語をチェックする過程を経て、基礎から応用まで幅広く英語の文法・語彙・語法などを習得する。
- <授業計画及び準備学習>
- テキストを毎回、丁寧にすすめながらモデル・パラグラフの構造を確認しつつ、語彙力・構文力を増強する問題演習をおこない、さらにモデル・パラグラフを参考にしながら、基本的な構造のパラグラフを書く練習を重ねてゆく。辞書を活用し、モデル・パラグラフの内容を把握し、さらに問題を解いてくること。毎回、全員が指名されるため、予習が必須である。
辞書を忘れず持参すること。
第1回 Lesson 13 第2回 Lesson 14 第3回 Lesson 15 第4回 復習テスト 第5回 プリントテキストを配布、プレゼンテーション原稿のトピックと構成を考える 第6回 プレゼンテーション原稿作成 第7回 プレゼンテーション資料作成 第8回 プレゼンテーションの原稿仕上げ 第9回 プレゼンテーションのリハーサル 第10回 プレゼンテーション 第11回 プレゼンテーション 第12回 プリントテキストでの学習 第13回 プリントテキストでの学習 第14回 期末試験前のまとめ 第15回 期末試験
- <成績評価方法>
- 小テスト・提出物・プレゼンテーションを50%、復習テスト・期末試験を50%として成績評価をおこなう。但し、3分の2以上の出席が無ければ単位を認定しない。成績評価の基準は、S:90-100点、A:80-89点、B:70-79点、C:60-69点、D:59点以下とし、59点以下を不合格とする。
- <教科書>
- 徳田・村上 他 『DVDで学ぶ実践的ビジネス英語』(Interactive Business English on DVD) 、成美堂、2014年 第5刷
ISBN 978-4-7919-3090-6
- <参考書>
- 毎回、必ず辞書を持参してください。
- <オフィスアワー>
- 水曜日、講師室にて。
- <学生へのメッセージ>
- 意欲的な取り組みを期待しております。質問のある場合は、気兼ねなくお尋ねください。
このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。
Copyright(c)2015 Kogakuin University. All Rights Reserved. |
|