| 2015年度工学院大学 第1部情報通信工学科
 
 
電気通信法規(Telecommunication Laws and Regulation)[1E76]
 2単位
 吉川  誠 非常勤講師
 
 
<授業のねらい>この授業では電気通信基本法及びサービス運営法等の電気通信に関する国内法の法体系全般と無線通信の基本法である電波法について講述します。<受講にあたっての前提条件>前提条件は特にありません。<具体的な到達目標>この授業の目標は、法の理念を把握して、工学関係者として必要な事項の理解を深めて貰い、遵法の重要性を認識して貰うことです。<授業計画及び準備学習>1 電気通信に関する国内法体系について2 行政機構法、電気通信基本法、サービス運営法、事業体等組織法の分類とその概要について
 3 電波法の理念と目的、およびその適用範囲について
 4 無線局免許について
 5 無線設備について
 6 無線従事者について
 7 無線局の運用と監督について
<成績評価方法>成績評価は期末試験の成績により評価します。<教科書>指定する教科書は特にありません。<参考書>参考書としては情報通信六法、電波法令集(総務省)等がありますが、購入する必要はありません。<オフィスアワー>前期の月曜日の5時限前後 
 
| このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。 Copyright(c)2015 Kogakuin University. All Rights Reserved.
 |  |