2015年度工学院大学 第1部情報通信工学科
 
○Basic Communication II[4111]
 
 
1単位 菅野 智城 非常勤講師  
 
- <学位授与の方針>
 
| ○ | 1. 基礎知識の習得 |  | ○ | 2. 専門分野知識の習得 |   | 3. 汎用的問題解決技能 |   | 4. 道徳的態度と社会性 |   | 5. 創成能力 |  
  
- <授業のねらい>
 
- 本科目は、4技能(listening・speaking・reading・writing)すべての側面から、総合的に英語コミュニケーション能力を伸ばすことを目標としているが、授業では主として、英語でたくさんのoutput活動(speaking ・writing)を行うことに重点をおく。
 
- <受講にあたっての前提条件>
 
- 英語の語彙・文法について、高等学校までに学んだ内容を理解していること。本来高等学校までに身につけるべき学力が不足する学生に対しては、学習支援センターにて正課外で支援を受け、不足を補うこと。
 
- <具体的な到達目標>
 
- 英語を用いて論文をまとめ、発表を行うことを中心に行っていく。また、その過程で必要となるアカデミックレベルでの語彙・文法・構文を指導し、習熟させる。これらの活動を通して、研究活動を意識した、研究・ビジネスレベルでの実践的な英語使用を行っていく。
 
- <授業計画及び準備学習>
 
- 授業内外で英語の教材や資料を読み、それについてレポートにまとめたり、発表したりすることで授業が構成される。クラス全体として発表活動の場や、2〜3人のグループで学習内容の共有が行われるような場が作られる。
 テキスト以外にライティング演習を加えて、パラグラフライティングに重点を置き、学生の皆さんが比較的短めの英文を論理的に順序立てて書く。また必要に応じて別途プリントを使用する場合もある。
  第1回 Introduction     準備学習:特になし 第2回 Unit 11: Robotic Seniors     準備学習:Unit 11リーディング部分(p.51-53)の予習、問題演習 第3回 Unit 12: Restoring the Ruins     準備学習:Unit 12リーディング部分(p.56-58)の予習、問題演習 第4回 Unit 13: Fight against AIDS Continues     ライティング演習(1)     準備学習:Unit 13リーディング部分(p.61-63)の予習、問題演習 第5回 Unit 14: Get Wells Soon!     準備学習:Unit 14リーディング部分(p.66-68)の予習、問題演習 第6回 Unit 15: Experimenting with Life     準備学習:Unit 15リーディング部分(p.71-73)の予習、問題演習 第7回 Unit 13-15のまとめ、ライティング演習(2)     準備学習:Unit 13-15の復習、問題演習 第8回 Unit 16: Space Shuttle’s Final Farewell     準備学習:Unit 16リーディング部分(p.76-78)の予習、問題演習 第9回 Unit 17: Happy Feet to Start Walking Soon     準備学習:Unit 17リーディング部分(p.81-83)の予習、問題演習 第10回 Unit 16-17のまとめ、ライティング演習(3)     準備学習:Unit 16-17の復習、問題演習 第11回 Unit 18: Warmer Canada Means Better Wine     準備学習:Unit 18リーディング部分(p.86-88)の予習、問題演習 第12回 Unit 19: Frozen Coral     準備学習:Unit 19リーディング部分(p.91-93)の予習、問題演習 第13回 Unit 20: Robot on Mars     準備学習:Unit 20リーディング部分(p.96-98)の予習、問題演習 第14回 学習成果の確認(試験)     準備学習:Unit 11-20までの総復習 第15回 GTEC *進度状況により、扱う単元に変更が生じる場合もある 
- <成績評価方法>
 
- GTEC:30%
 授業担当者による評価:70% 授業担当者による評価の内訳は、平常点(授業内の発表、小テスト、レポート)を30%、期末試験を40%として総合的に評価する。 評価の合計が60点以上の者を合格とする。なお、欠席回数が総授業回数の3分の1に達した場合、単位取得の資格を失う。授業開始のチャイムから30分以降の遅刻は欠席となる。また遅刻の回数が3回に達するごとに1回の欠席とする。 
- <教科書>
 
- AFP Science Report(『AFPで知る科学の世界』)椋平淳,他著,(成美堂,2013)
 
- <参考書>
 
- 『ロイヤル英文法』綿貫陽,他著(旺文社)
 
- <オフィスアワー>
 
- 木曜日12:30-13:00
 
 
 
このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。 
Copyright(c)2015 Kogakuin University. All Rights Reserved. | 
 
 
 |