2015年度工学院大学 第1部応用化学科

Basic Academic English I[5367]

試験情報を見る] [授業を振り返ってのコメント(学内限定)

1単位
豊田 宣是 非常勤講師  
最終更新日 : 2016/01/21

<授業のねらい>
本科目は,4技能(listening, speaking,reading,writing)すべての側面から,総合的に英語コミュニケーション能力を伸ばすことを目標としているが,授業では主として,アカデミックな文脈でたくさんのoutput活動(speaking,writing)を行うことに重点をおく。

<受講にあたっての前提条件>
1年次の必修英語科目(Basic English T,UおよびBasic Communication T,U)で学んだ内容を理解していること。本来高等学校までに身につけるべき学力が不足する学生は,学習支援センターにて正課外で支援を受け,不足を補うこと。

<具体的な到達目標>
英語を用いて論文をまとめ、発表を行う。また、その過程で必要となるアカデミックレベルでの語彙・文法・構文を学習する。これらの活動を通して、研究活動を意識した研究・ビジネスレベルでの実践的な英語使用を行っていく。

<授業計画及び準備学習>
Week 1 Unit 1(自己紹介を書く)
Week 2 Unit 2 (英文の作り方について学ぼう)
Week 3 自己紹介(個人プレゼンテーション)
Week 4 Unit 3(修正・訂正の基本を学ぼう)
Week 5 Unit 4(家族や友達について書こう:記述)
Week 6 Unit 4(個人プレゼンテーション)
Week 7 Unit 5(自分の故郷について書こう)
Week 8 Unit 5 グループワーク 原稿作成
Week 9 Unit 5 パワーポイントのスライド作成
Week 10 Unit 5 グループでのプレゼンテーション
Week 11 Unit 7 (音楽やスポーツについて書こう:分類)
Week 12 Unit 7 グループワーク 原稿作成
Week 13 Unit 7 パワーポイントのスライド作成
Week 14 Unit 7 グループでのプレゼンテーション
Week 15 Review

<成績評価方法>
発表 50%(学生たち自身が他の学生またはグループの発表に関して5段階で評価する)
発表 25%(担当者側の採点)
原稿 25%(担当者側の採点)構成、文法、内容などを5段階で評価する

<教科書>
Yoshihito Sugita, Richard R. Caraker, Primary Course on Paragraph Writing, Seibido, 2008

<参考書>
なし

<オフィスアワー>
金曜日の13時以降18時までの授業時間外


このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。
Copyright(c)2015 Kogakuin University. All Rights Reserved.