2015年度工学院大学 第1部機械システム工学科
 
○Basic Communication I[5407]
 
 
1単位 豊田 宣是 非常勤講師  
 
- <授業のねらい>
 
- 4技能(Listening, Speaking, Reading, Writing)すべての側面から、総合的に英語コミュニケーション能力を伸ばすことを目標としていますが、主として、英語でたくさんのoutput活動(Speaking, Writing)を行うことに重点をおきます。
 
- <受講にあたっての前提条件>
 
- 英語の語彙・文法について、高等学校までに学んだ内容を理解していること。
 
- <具体的な到達目標>
 
- 読んだり、聞いたことを記事にまとめ、パワーポイントでスライドを使って発表できるようになること。
 
- <授業計画及び準備学習>
 
- Week  1 Orientation, Basics of the English Presentation (Textbook, DVD)
 Week  2 Project 1 Introducing Yourself: Step 1 Week  3 Project 1 Introducing Yourself: Step 2 Week  4 Project 1 Introducing Yourself: Step 3 Week  5 Project 1  Introducing Yourself: PRESENTATION Week  6 Project 2 News Digest: Step 1  Week  7 Project 2 News Digest: Step 2 Week  8 Project 2 News Digest: Step 3 Week  9 Project 2 News Digest: PRESENTATION Week 10 Review Week 11 Project 3 Promoting Your Vacation Plans: Step 1 Week 12 Project 3 Promoting Your Vacation Plans: Step 2 Week 13 Project 3 Promoting Your Vacation Plans: Step 3 Week 14 Project 3 Promoting Your Vacation Plans: PRESENTATION Week 15 Review 
- <成績評価方法>
 
- 発表    80% (学生たち自身が他の学生またはグループの発表に関して5段階で評価する)
 発表および原稿 20%(担当者側の採点)構成、文法、内容などを5段階で評価する 
- <教科書>
 
- 松岡昇、立野貴之、三宅ひろ子、『Presentations to Go: Building Presentation Skills for Your Future Career DVDで学ぶはじめての英語プレゼンテーション』(センゲージラーニング、2014年)
 
- <参考書>
 
- 特になし
 
- <オフィスアワー>
 
- 金曜日の13時以降18時までの授業時間外
 
 
 
このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。 
Copyright(c)2015 Kogakuin University. All Rights Reserved. | 
 
 
 |